けったいな税理士!杉本総合会計 所長ブログ

志村社長を囲む会!

昨日の夜は『志村社長を囲む会』の記念すべき第1回目でした。中島さんにFB投稿を依頼。みんなをタグ付けしてもらいました。「これはいいね!300超えでしょうね!」なんて言ってたんですがめっちゃ伸び悩み。みんな『共通の友達』多過ぎですやん!(笑)

午前中いっぱいランチェスターの代理店会議。
そのあと囲む会の会場に向かいました。
この『囲む会』ルールがあります。
大人数ですが会話がばらばらにならないようみんな1つの話題で話をします。
会話がバラバラになると漫然としたただの飲み会になってしまうからです。


アップされた写真を見ていただけるとわかるのですが参加者はみんな話し好き。
それが昨日は聞き役でした。
だって『囲む会』ですからね。

志村さんのビジネスに関するアイデアは非常に突拍子もなくみんなを驚かす
ことばかり。
その原点がどこにあるのか?
岡さんもコメントしてましたがどんだけそこらあたりを引き出せるか?
これがこの会の趣旨です。

『日本沈没』ならぬ『日本上昇』みんな大笑いでした。
私も昨年の今頃はじめて聞いたのですがバカバカしくてめっちゃ笑いました。
でも中学生でそんなアイデア出るんやって思うとさすが天才やなって思います。

「俺って天才やし」志村さんのよくいうセリフですがこれはみなさんツッコンでくださいね。
「ほんまですね」って納得しちゃだめですよ。
ご本人ツッコンでもらうため言ってるんですから。
でもやっぱり天才やなぁ~。

私が隣に座るのはツッコミ役やからです。
ボケはツッコミ次第で輝いたり不発に終わったりします。
重要なんですね、ツッコミは。
だから昨日は終始ツッコミ役。でも私本来ツッコミのほうが得意なんですよ。

『西田昌司氏を囲む会』に参加したときのことをFBで投稿したら「杉本先生ぼくの囲む会の世話役やってくれへん?」とコメントされた志村さん。
『志村さんいつも他人に囲まれてるのにまだこれ以上囲まれたいんかいな?』って思いながらも快諾しました。
そしてそれが昨日実現。
そしたら志村さん「あのコメント冗談やったのに」
冗談やったんかいな!
でも冗談からでもこうやって楽しい会ができたんだから人間やっぱり口に出してみるもんですね。
これから定期的に行います。少人数限定です。
こ希望のかた是非ご参加くださいませ。

今日は朝から1件顧問先さまへ訪問。午後から商工会の方がご来所。
近々セミナーで話す内容の打合せです。またまた人前で話すわけです(笑)


同じカテゴリー(雑感)の記事
 『毎朝投稿最終回の真相』 (2019-02-16 06:30)
 『巨額投資詐欺の本質』 (2019-02-15 05:53)
 『桜田五輪相問題発言の本質』 (2019-02-14 06:28)
 『悪夢の民主党政権発言の真相』 (2019-02-13 07:08)
 『商標登録の本質』 (2019-02-12 06:19)
 『有休義務化の本質』 (2019-02-11 05:14)


Posted by 杉本浩志 at 07:25│Comments(0)雑感
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
杉本浩志

杉本総合会計所長

滋賀県栗東市で税理士と行政書士をやっています。相続や事業承継に特に力を入れています。最近では業務拡大ばかりではなく、税理士の社会的地位の向上が必要との思いから、成年後見人や簿記・会計の講師、借入の審査員、JAのアドバイザー、登録政治資金監査人などの業務も積極的に行い、業界への貢献度も増しています。
今後も幅広いネットワークを駆使して、節税、経費節減、売上UP、資金調達など、顧問先さまに良質のサービスをタイムリーに提供し続け、日本一の税理士を目指し、死ぬまで走り続けるつもりでいます。
滋賀経済同友会、滋賀県中小企業家同友会、倫理法人会、栗東ロータリークラブ、栗東市商工会、草津市商工会議所所属。

>>>詳しいプロフィールはこちら




杉本総合会計

〒520-3047

滋賀県栗東市手原5-6-19 五番街ビル201号

TEL:077-552-6185

FAX:077-552-6199

【業務内容】

◇税務・会計・決算に関する業務

◇相続・事業承継に関する相談業務

◇独立、開業に関する業務

◇経営相談・経営コンサルティング


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ