『悪夢の民主党政権発言の真相』

杉本浩志

2019年02月13日 07:08

『悪夢の民主党政権発言の真相』激論というか子供の喧嘩みたいになってますねぇ。安倍総理の本音はこうです。「民主党さん。自民党と今後なあくむ?・・・悪夢だけに」←って自分また微妙に入ってるやん!安倍総理そんなことゆーてはらへんやろ!てかこのシリーズめっちゃ『いいね!』少ないんやけど!・・・そやね(笑)

先日の研修旅行の際皆で仕事の話をしました。
その際私が「新規の顧問先さまを増やすのはさほど大変じゃないですよ」と言ったので改めてそのことで話が盛り上がりました。

もし既存の顧問先さまからの紹介率が10%だとします。
100社からなら10社。10社なら1社。そのあと110社から11社。11社からまた1社。つまり121社と12社。

複利計算なので顧問先さまの数にどんどん差が開いていきます。もちろん単純計算なので参考程度です。

おまけに顧問先さまからだけじゃなく金融機関やハウスメーカー他の士業の方々など。紹介元がたくさんいらっしゃいます。

加えて各種セミナーを開催していたりするので滋賀でそれなりに名前が通ってるようです。

そんなこんな状況で顧問先さまが増えるので増やす必要が
ないわけです。

営業活動をしている税理士もいるようですが私はやりません。そもそも営業力がなくて一般企業退職したくらいですから。

直接営業ではなく間接営業というスタイルです。
それも全然積極的ではありません。

顧問先様が増えることより今大事なのはスタッフの教育です。これに尽きます。教育によりレベルアップしたスタッフの能力に対して評価されることになれば改めて加速的に顧問先さまが増えることでしょう。

今日は朝から某税務署へ。午後から顧問先様へ訪問。
今日から2名の新卒社員がアルバイトで来るので時間が取れたら多少話をします。


関連記事