『桜田五輪相問題発言の本質』
『桜田五輪相問題発言の本質』「がっかり」という言葉は使うべきではなかったですね。議員辞職を要求されてます。「早く桜田辞めえや・・・桜田辞めりや・・・サグラダファミリア」←って自分強引すぎるやん!3段階言わんとわからんやん!てかそもそも全然関係ないやん!・・・そやね(笑)
昨日は朝の仕事がずれ時間が取れたので2人の新入社員にレクチャーしました。
正式な入社は4月1日ですがアルバイトで週に数日事務所に来てもらうことになってます。
実はこの2人に会うのは初めてです。
事務所見学会にも面接にも立ち会っていないので。
税理士とは?TKCとは?うちの事務所の現状や将来展望など。1時間ほど話をしました。
研修カリキュラムを手渡しして内容と日程を伝えました。4月1日の事務所入社式。2日の滋賀県中小企業家同友会の新入社員研修。8日、9日のTugumiさま企画の研修、16日からTKCの2泊3日の合同研修。
そして5月からTKCのスタートアップ研修。会計や税務の
基礎を学びます。
約2年ほどかけて社会人としてそして職業会計人として基礎作りをしてほしいと思っています。
職業会計人としては巡回監査士補から巡回監査士。本人の
意思次第ですが税理士資格も。
人材に対する費用は短期間の投資ですが新卒社員に対しては同じ投資でもかなりの長期間になります。
新しく人が入社するたびに私がスタッフに言ってることはひとつだけです「寂しい思いをさせないように!」
今日は朝から東京へ。TKC本社で全国研修所長会議。
確定申告の繁忙期もバレンタインデーもお構いなしの会議です(笑)
関連記事