税務会計
『巨額投資詐欺の本質』
2019年02月15日
『巨額投資詐欺の本質』ウソの出資話で「テキシアジャパンホールディングス」の会長ら10人が詐欺の疑いで逮捕されました。私が知り合いならきつく言いますね。「そのお金返してきいや・・・テキシアだけに」←って自分もはやちょっとしか被ってないやん!・・・そやね(笑)
昨日は東京のTKC本社で全国研修所長会議。
入会して12年経ちますが初めて本社に行きました。
冒頭坂本全国会会長から改めて研修の重要性と研修所長の
重責を拝聴しました。
そのあと研修に関して立て続けに報告や協議。あっと言う間の3時間半でした。
研修所長に就任してから7ケ月余り。ここ数か月責任の重大さに気付きましたがこんな会議に出るとますます身が引き締まる思いです。
事務所経営の根幹は社員教育です。その社員教育をまとめるのが研修所長の役目です。
TKCの研修に関して日々あれやこれや考えていたりするのでもう自分の事務所そっちのけです。
でもそのほうが事務所が成長するようです。
私がいない前提でスタッフが行動するようになってきました。採用しかり教育しかり。もちろん実務も。
会議の最後にTKCの飯塚専務から新しい情報を入手しました。早速事務所のスタッフと共有したいと思います。
TKCビジネスモデルにTKC研修カリキュラム。
今さらですがTKCに入会して良かったと思います。
今日は朝から某税務署。そのあと事務所で来客対応。
午後から2件顧問先さまへ。多忙な週末となりそうです。
昨日は東京のTKC本社で全国研修所長会議。
入会して12年経ちますが初めて本社に行きました。
冒頭坂本全国会会長から改めて研修の重要性と研修所長の
重責を拝聴しました。
そのあと研修に関して立て続けに報告や協議。あっと言う間の3時間半でした。
研修所長に就任してから7ケ月余り。ここ数か月責任の重大さに気付きましたがこんな会議に出るとますます身が引き締まる思いです。
事務所経営の根幹は社員教育です。その社員教育をまとめるのが研修所長の役目です。
TKCの研修に関して日々あれやこれや考えていたりするのでもう自分の事務所そっちのけです。
でもそのほうが事務所が成長するようです。
私がいない前提でスタッフが行動するようになってきました。採用しかり教育しかり。もちろん実務も。
会議の最後にTKCの飯塚専務から新しい情報を入手しました。早速事務所のスタッフと共有したいと思います。
TKCビジネスモデルにTKC研修カリキュラム。
今さらですがTKCに入会して良かったと思います。
今日は朝から某税務署。そのあと事務所で来客対応。
午後から2件顧問先さまへ。多忙な週末となりそうです。
『商標登録の本質』
2019年02月12日
『商標登録の本質』邪道・大仁田厚が特許庁に電流爆破マッチの商標登録を出願したことを明かし、日本マット界での「乱発」に改めてクギを刺したそうです。・・・うーむ・・・てかもう遅いんちゃうん?今さらちゃうん?ただただ特許庁儲かるだけちゃうん?・・・そやね(笑)
昨日は顧問先さまがご来所。先月法人成りされたので色々
打ち合わせする必要があったからです。
まずは税務署等に提出する書類に押印いただきました。
法人成りと個人の廃業ですから両方必要です。
法人として預金口座が必要です。しばらく個人の口座から入出金することになるので帳簿での処理が大変です。
請求書に記載する口座も開設次第変更しないと手間がどんどん増えていきます。
役員報酬の件打ち合わせが長引きました。
いくらにするか?色々検討する必要があるからです。
役員報酬によって社会保険料が決まります。
報酬の約30%。それを労使折半、つまり法人、個人が約15%ずつの負担となります。
個人で加入していた生命保険や損害保険。内容を見直して
場合によっては法人契約もあり得ます。
保険会社の方と私が話をすることになりました。
なんでも最初が大事です。入口を間違うと出口も間違うことが多いです。なのでこってり徹底的に話し合う必要があるのです。
そのあと個人所有の不動産のことで相談を受けました。
こういったこともビジネスの副産物ですね。
今日は朝から顧問先さまがご来所。午後から顧問先さまと一緒に某所へ。夜は新規契約した顧問先さまへ改めて挨拶にお伺いします。残った時間は決算業務です。
昨日は顧問先さまがご来所。先月法人成りされたので色々
打ち合わせする必要があったからです。
まずは税務署等に提出する書類に押印いただきました。
法人成りと個人の廃業ですから両方必要です。
法人として預金口座が必要です。しばらく個人の口座から入出金することになるので帳簿での処理が大変です。
請求書に記載する口座も開設次第変更しないと手間がどんどん増えていきます。
役員報酬の件打ち合わせが長引きました。
いくらにするか?色々検討する必要があるからです。
役員報酬によって社会保険料が決まります。
報酬の約30%。それを労使折半、つまり法人、個人が約15%ずつの負担となります。
個人で加入していた生命保険や損害保険。内容を見直して
場合によっては法人契約もあり得ます。
保険会社の方と私が話をすることになりました。
なんでも最初が大事です。入口を間違うと出口も間違うことが多いです。なのでこってり徹底的に話し合う必要があるのです。
そのあと個人所有の不動産のことで相談を受けました。
こういったこともビジネスの副産物ですね。
今日は朝から顧問先さまがご来所。午後から顧問先さまと一緒に某所へ。夜は新規契約した顧問先さまへ改めて挨拶にお伺いします。残った時間は決算業務です。
『JAおうみ冨士様主催税務研修会の真相』
2019年02月08日
『JAおうみ冨士様主催税務研修会の真相』昨日3日シリーズが無事終了。研修が終わると1人の男性が挨拶に来られました。「去年話を聞いてファンになりました」もう1人は3日間ともご参加「先生これ!」洋菓子の差入れいただきました。・・・うーむ・・・さほど売れてない芸人の地方巡業のようでした(笑)
昨日たまたま時間が取れたのでインターンシップ生2名に
1時間半ほどレクチャーを行いました。
今まさに確定申告の時期なので所得税がいいかなと思い
昨年の私の確定申告書を材料にしました。
顧問先さまのを見せるわけにもいかないので。
まずは青色申告の話。青色申告のメリットも話します。
そして所得税の計算構造。収入、所得、所得控除、課税所得
そして税率をかけて所得税が算出されます。
そのあと税額控除、復興税、源泉徴収税額、そして納付額。
確定申告書の左の上から右の下まで順番に話をしていきました。
そのあと消費税の話。負担者は誰か?申告納付する人は誰か?今年10月の消費税増税の話も。
真剣に聞きながらノートに書いてましたがなかなか頭の中に
入るものでもないでしょう。税金ってそうなってるんや!こんな程度で十分です。
「累進課税って聞いたことあったんですがそういうことだったんですね!」そうそれで十分です。
業界としては顧問先様のために日々こんな仕事をしているということを理解しれもらえれば十分です。
人生の選択肢に『税理士』は入ったでしょうか?
もし入ったら取り急ぎ簿記をめっちゃ勉強しておきましょう!受験の状況を確認しましょう!
私はこんな素敵な仕事はないと思っています。
ほんと良い仕事だと思います。
ただ生まれ変わったらやらないですけどね(笑)
19歳の2人。人生は1回限り。悔いのない就職活動をしてほしいと思います。
今日は朝から急ぎの事務作業。金融機関周り。コンサルの金井さんがインターンシップ生を取材。最終日ということもあり皆でお昼ごはん食べにいきます。午後から顧問先さまへ訪問。夜はビルのテナント同士の懇親会です。
昨日たまたま時間が取れたのでインターンシップ生2名に
1時間半ほどレクチャーを行いました。
今まさに確定申告の時期なので所得税がいいかなと思い
昨年の私の確定申告書を材料にしました。
顧問先さまのを見せるわけにもいかないので。
まずは青色申告の話。青色申告のメリットも話します。
そして所得税の計算構造。収入、所得、所得控除、課税所得
そして税率をかけて所得税が算出されます。
そのあと税額控除、復興税、源泉徴収税額、そして納付額。
確定申告書の左の上から右の下まで順番に話をしていきました。
そのあと消費税の話。負担者は誰か?申告納付する人は誰か?今年10月の消費税増税の話も。
真剣に聞きながらノートに書いてましたがなかなか頭の中に
入るものでもないでしょう。税金ってそうなってるんや!こんな程度で十分です。
「累進課税って聞いたことあったんですがそういうことだったんですね!」そうそれで十分です。
業界としては顧問先様のために日々こんな仕事をしているということを理解しれもらえれば十分です。
人生の選択肢に『税理士』は入ったでしょうか?
もし入ったら取り急ぎ簿記をめっちゃ勉強しておきましょう!受験の状況を確認しましょう!
私はこんな素敵な仕事はないと思っています。
ほんと良い仕事だと思います。
ただ生まれ変わったらやらないですけどね(笑)
19歳の2人。人生は1回限り。悔いのない就職活動をしてほしいと思います。
今日は朝から急ぎの事務作業。金融機関周り。コンサルの金井さんがインターンシップ生を取材。最終日ということもあり皆でお昼ごはん食べにいきます。午後から顧問先さまへ訪問。夜はビルのテナント同士の懇親会です。
『たむけんさん罵倒騒動の本質』
2019年02月07日
『たむけんさん罵倒騒動の本質』そりゃ炎上しますよね。これは完全に勇み足でした・・・麺やいさむだけに。社長も言ってます「申し訳ございません。今から謝罪の言葉を手向けん!・・・たむけんさんだけに」←って自分無理やり2つ連続やん!おまけに切れ味悪すぎやん!・・・そやね(笑)
昨日は朝から某所で税務相談会。午前中14名、午後から7名
税理士が駆り出され対応しました。
最終的には200名越え。昼休み以外はトイレもままならない
そんな状態でした。
私は栗東市、草津市、守山市、野洲市を管轄する草津税務署管内に事務所を構えているのですが4ケ所で日程を変えて各々開催されています。
税理士であれば皆駆り出されます(免除申請すれば別ですが)「私忙しいので」とか言って拒否できません。
そもそも皆忙しい時期ですから。
うちの勤務税理士の石川さんも2回対応しています。
業歴が浅い方は複数依頼されたりします。
一般の方々はほんと色んな質問してこられます。
それに対して丁寧な対応が望まれます。これがなかなか難しいものです。ほんと色んな方々がおられますから。
こういった活動も税理士という仕事を社会に納得してもらう
ためには良いことだと思います。自分の知識も再確認できますしね。
そもそもこの程度でうろたえるなら確定申告業務もおぼつきませんから。
ほぼ立ちっぱなしの6時間。そのあとJAおうみ冨士様主催の研修でも立ちっぱなし。杉本浩志55歳。まぁまぁ疲れます(笑)
昨日は朝から某所で税務相談会。午前中14名、午後から7名
税理士が駆り出され対応しました。
最終的には200名越え。昼休み以外はトイレもままならない
そんな状態でした。
私は栗東市、草津市、守山市、野洲市を管轄する草津税務署管内に事務所を構えているのですが4ケ所で日程を変えて各々開催されています。
税理士であれば皆駆り出されます(免除申請すれば別ですが)「私忙しいので」とか言って拒否できません。
そもそも皆忙しい時期ですから。
うちの勤務税理士の石川さんも2回対応しています。
業歴が浅い方は複数依頼されたりします。
一般の方々はほんと色んな質問してこられます。
それに対して丁寧な対応が望まれます。これがなかなか難しいものです。ほんと色んな方々がおられますから。
こういった活動も税理士という仕事を社会に納得してもらう
ためには良いことだと思います。自分の知識も再確認できますしね。
そもそもこの程度でうろたえるなら確定申告業務もおぼつきませんから。
ほぼ立ちっぱなしの6時間。そのあとJAおうみ冨士様主催の研修でも立ちっぱなし。杉本浩志55歳。まぁまぁ疲れます(笑)
『新井浩文容疑者逮捕の真相』
2019年02月02日
『新井浩文容疑者逮捕の真相』人気の俳優さんなのでほんともったいないですね。出演していた草彅剛主演映画の公開も延期されました。草彅さんも言ってました「暴行容疑と言うことですが納得しています。彼は性格が荒いですから・・・新井だけに」←って自分そもそも草彅さんそんなことゆー人ちゃうやろ!・・・そやね(笑)
昨日は朝から某税務署へ。ある方のことで話をしにいきました。詳細は書けませんが終了しました。
改めて『税理士の仕事ってなんだろう?』と感じた瞬間でもあります。
一般企業に在籍していた33歳のサラリーマンはある日税理士になることを決意。それから足掛け10年9回目の受験で官報合格。働きながらでしたからそれはそれは大変でした。
合格当初は「税理士試験に合格できた」ではなく「もう試験勉強しなくていいんや!」
そのあと税理士登録。勤務事務所で所長と折り合いが悪くなり退職。致し方なく開業してしまうことになりました。
先日の新春セミナーで坂本全国会会長や佐藤京滋会会長の話を聞いて改めて「税理士とは?」自分自身に問いかけるきっかけとなりました。
うちの事務所には合格してもう勉強しなくて良いスタッフが2名。今年も受験するスタッフが3名。
若手スタッフには先日改めて言いました。「税理士目指すも目指さないも本人次第。途中で断念するのもアリ。でも素敵な職業だと思うよ!そして本気で目指すなら猛勉強しないとダメだよ!」どう聞こえていることでしょう?
今日は朝からコンサル1件。午後から事務所で事務作業です。
年末調整業務が落ち着いたのでいよいよ確定申告モードに切り変わります。
昨日は朝から某税務署へ。ある方のことで話をしにいきました。詳細は書けませんが終了しました。
改めて『税理士の仕事ってなんだろう?』と感じた瞬間でもあります。
一般企業に在籍していた33歳のサラリーマンはある日税理士になることを決意。それから足掛け10年9回目の受験で官報合格。働きながらでしたからそれはそれは大変でした。
合格当初は「税理士試験に合格できた」ではなく「もう試験勉強しなくていいんや!」
そのあと税理士登録。勤務事務所で所長と折り合いが悪くなり退職。致し方なく開業してしまうことになりました。
先日の新春セミナーで坂本全国会会長や佐藤京滋会会長の話を聞いて改めて「税理士とは?」自分自身に問いかけるきっかけとなりました。
うちの事務所には合格してもう勉強しなくて良いスタッフが2名。今年も受験するスタッフが3名。
若手スタッフには先日改めて言いました。「税理士目指すも目指さないも本人次第。途中で断念するのもアリ。でも素敵な職業だと思うよ!そして本気で目指すなら猛勉強しないとダメだよ!」どう聞こえていることでしょう?
今日は朝からコンサル1件。午後から事務所で事務作業です。
年末調整業務が落ち着いたのでいよいよ確定申告モードに切り変わります。