けったいな税理士!杉本総合会計 所長ブログ

『びわ100税理士』受難の巻。

『びわ100税理士』受難の巻。一昨日の20キロ歩行練習会。一晩明けた昨日顧問先さまへ。2階だったので階段で。両手に荷物を抱えながら上がって行こうとした瞬間『バターン』足があがらずつんのめってしまいました。顧問先さまが知らないふりして温かく迎えてくれたのはゆーまでもありません(笑)

昨日金融機関の方とゆっくり話をする機会がありました。
その方とは初対面だったのですが色々話を聞くことができ
有意義なひとときとなりました。


投稿できる内容とそうでないものがあるので支障のない内容を少しばかり。
私は普段から顧問先さまに「決算申告が済んだら速やかにその決算申告書を金融機関に持参するよう」お話しています。
きちんとアポイントを取ったうえで、です。

実はうちの事務所も行っています。
ここ数年はスタッフの北村さんや高木さんに任せることも
ありますが以前は自分で持参してました。

「おかげさまでこの1年なんとかやってこれました。これからもよろしくお願いいたします」そうお礼を言って1年間の総括と今後の展望を報告します。
担当の方宛にアポイントを取りますが都合が合えば支店長も同席してくれます。

支店長室や応接室でゆっくり話をします。
経営者自身が数字を使って自分の会社の将来を熱く語る。
いつもお話ししていることです。
そして決算申告書のコピーを手渡しします。

金融機関の担当の方は決算申告書がまだ入手できないと社長や会計事務所宛に電話をされます。「そろそろいかがでしょうか?」と。格付けに必要ですからね。そして自分で出向いて入手されます。

これってめっちゃめんどくさいと思いません?
自分で持参されるのと全然違うのわかります?
入手したあとも内容について詳しく聞かないといけなかったり。

どんな人間も感情を持っています。感情で動いたりします。
だからこそ相手の気持ちを汲んで動くことも必要ですね。
以前からお話してることを同意していただいたので気分の良い
日となりました。ご参考までに。

今日は朝から1件、午後から2件顧問先さまに訪問です。
随分過しやすくなりました。


同じカテゴリー(雑感)の記事
 『毎朝投稿最終回の真相』 (2019-02-16 06:30)
 『巨額投資詐欺の本質』 (2019-02-15 05:53)
 『桜田五輪相問題発言の本質』 (2019-02-14 06:28)
 『悪夢の民主党政権発言の真相』 (2019-02-13 07:08)
 『商標登録の本質』 (2019-02-12 06:19)
 『有休義務化の本質』 (2019-02-11 05:14)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
杉本浩志

杉本総合会計所長

滋賀県栗東市で税理士と行政書士をやっています。相続や事業承継に特に力を入れています。最近では業務拡大ばかりではなく、税理士の社会的地位の向上が必要との思いから、成年後見人や簿記・会計の講師、借入の審査員、JAのアドバイザー、登録政治資金監査人などの業務も積極的に行い、業界への貢献度も増しています。
今後も幅広いネットワークを駆使して、節税、経費節減、売上UP、資金調達など、顧問先さまに良質のサービスをタイムリーに提供し続け、日本一の税理士を目指し、死ぬまで走り続けるつもりでいます。
滋賀経済同友会、滋賀県中小企業家同友会、倫理法人会、栗東ロータリークラブ、栗東市商工会、草津市商工会議所所属。

>>>詳しいプロフィールはこちら




杉本総合会計

〒520-3047

滋賀県栗東市手原5-6-19 五番街ビル201号

TEL:077-552-6185

FAX:077-552-6199

【業務内容】

◇税務・会計・決算に関する業務

◇相続・事業承継に関する相談業務

◇独立、開業に関する業務

◇経営相談・経営コンサルティング


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ