『国宝級美少女Kokiの本質』
2018年07月31日
『国宝級美少女Kokiの本質』エライ褒められ方ですがこれはあまりにも大袈裟です。世間が非難するのもわかります。国宝級と言われるのは例えば七代目尾上菊五郎さんとか三代目桂米朝師匠とかのことです←って自分国宝級やなくて普通に人間国宝やろ!ほんましまいに怒られるで!・・・そやね(笑)
今月も今日で無事に法人税の申告が終了します。
毎月ホッとする瞬間です。
担当スタッフに任せることも多くなりました。
その分所長としての仕事を勤しんでます。
そのうちの1つが教育制度の確立。
事務所のスタッフ育成のための研修制度を作成していく予定です。
現状は研修の案内を見るたびにスタッフに指示したり意向を確認したりしてますがこれではいかにも場当たり的です。
入所して巡回監査士補、そして巡回監査士を目指してもらうカリキュラムを確立していこうと。
税務システムの研修なども当然必要ですが車の運転と同じで
それは慣れの問題ですから毎年毎年受講するものでもありません。
まずは何より税務会計の知識レベルのものです。
効率的に業務レベルを引き上げスタッフのスキルを高めきちんと巡回監査を行える人材に成長してもらう。言うのは簡単ですが実際は大変です。
経営の背骨になる教育。『教育を制するは経営を制す』
知恵を絞りたいと思います。
今日は朝から1件午後から2件顧問先さまへ訪問。
長丁場の1日になりそうです。
今月も今日で無事に法人税の申告が終了します。
毎月ホッとする瞬間です。
担当スタッフに任せることも多くなりました。
その分所長としての仕事を勤しんでます。
そのうちの1つが教育制度の確立。
事務所のスタッフ育成のための研修制度を作成していく予定です。
現状は研修の案内を見るたびにスタッフに指示したり意向を確認したりしてますがこれではいかにも場当たり的です。
入所して巡回監査士補、そして巡回監査士を目指してもらうカリキュラムを確立していこうと。
税務システムの研修なども当然必要ですが車の運転と同じで
それは慣れの問題ですから毎年毎年受講するものでもありません。
まずは何より税務会計の知識レベルのものです。
効率的に業務レベルを引き上げスタッフのスキルを高めきちんと巡回監査を行える人材に成長してもらう。言うのは簡単ですが実際は大変です。
経営の背骨になる教育。『教育を制するは経営を制す』
知恵を絞りたいと思います。
今日は朝から1件午後から2件顧問先さまへ訪問。
長丁場の1日になりそうです。