けったいな税理士!杉本総合会計 所長ブログ

決算書の読み方

研修の講師の依頼を受けた時「先生何かご要望はありますか?」
って聞かれます。
「懇親会さえあれば他には何もありません」←ただの酒飲みやん!​(笑)

今日は夕方から彦根で同友会の勉強会の講師をやります。
テーマは『決算書の読み方』
ホント最近よく頼まれるテーマです。
何を話すのか?って。
ご参加されない方々のためにほんのちょっとサワリだけ。
(以前もなんかこんなこと書いたような・・・)

決算書。簡単に言うと貸借対照表(たいしゃくたいしょうひょう)​と損益計算書(そんえきけいさんしょ)のことです。
貸借対照表は一定時点(決算日)の財政状態を表します。
損益計算書は一定期間(期首から期末まで)の経営成績を表します​。
財政状態っていうのは資産がこんだけあって負債がこれこれで純資​産がこんなんですっていう会社の状態を言います。
この貸借対照表から会社の安定性を確認でき非常に重要な書類です​。
自己株式の評価もこれをもとに算出したりします。

以前にも書いたように金融機関の状況が変わってきています。
今までなら「いいですよ」って言われてきたことが「これではちょ​っと・・・」って言われかねません。
今のうちに会社の財務状況を筋肉質にしておかないといけません。
消費税が8%や10%になってもへこたれない会社にしておかない​といけません。
そのために決算書の特にどの部分を見なきゃいけないかをお話しし​たいと思います。
参加者のみなさん、頑張って一緒に勉強しましょう。

今日は朝7時前から京都に行ってそのあと顧問先さまへ訪問。午後​からうちの事務所のHPに関する打合せでお客様がご来所されます​。
さてさて勉強会のあとの一杯のために頑張るとするか!(笑)


同じカテゴリー(税務会計)の記事
 『巨額投資詐欺の本質』 (2019-02-15 05:53)
 『商標登録の本質』 (2019-02-12 06:19)
 『JAおうみ冨士様主催税務研修会の真相』 (2019-02-08 06:46)
 『たむけんさん罵倒騒動の本質』 (2019-02-07 05:16)
 『新井浩文容疑者逮捕の真相』 (2019-02-02 07:21)
 『野村ホールディングス赤字の真相』 (2019-02-01 07:12)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
杉本浩志

杉本総合会計所長

滋賀県栗東市で税理士と行政書士をやっています。相続や事業承継に特に力を入れています。最近では業務拡大ばかりではなく、税理士の社会的地位の向上が必要との思いから、成年後見人や簿記・会計の講師、借入の審査員、JAのアドバイザー、登録政治資金監査人などの業務も積極的に行い、業界への貢献度も増しています。
今後も幅広いネットワークを駆使して、節税、経費節減、売上UP、資金調達など、顧問先さまに良質のサービスをタイムリーに提供し続け、日本一の税理士を目指し、死ぬまで走り続けるつもりでいます。
滋賀経済同友会、滋賀県中小企業家同友会、倫理法人会、栗東ロータリークラブ、栗東市商工会、草津市商工会議所所属。

>>>詳しいプロフィールはこちら




杉本総合会計

〒520-3047

滋賀県栗東市手原5-6-19 五番街ビル201号

TEL:077-552-6185

FAX:077-552-6199

【業務内容】

◇税務・会計・決算に関する業務

◇相続・事業承継に関する相談業務

◇独立、開業に関する業務

◇経営相談・経営コンサルティング


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ