親身になって
2013年01月31日
プレジデント2/18号。特集は『1億稼ぐ人の悪知恵51』
見出しの中に仕事の効率を上げる横着技として『メールは3行で返す』
とうとう世間も3行の時代に突入したようです←メールや、メール!ボケもツッコミも入ってへんのやで!・・・そやね(笑)
昨日ご紹介いただいたお客様。訪問していろいろと話を聞きました。そして私自身の意見を述べました。
紹介者の女性の方は「この杉本先生はその人のために儲け度外視していろいろやってくれはるんよ」
紹介を受けた女性の方は「税理士さんにこんなことまで相談できるなんて思ってなかったです」
うちの事務所のスタッフによく言うんですが「税金の相談を受けているだけでは本当の会計人ではない」
仕事のことばかりじゃなくプライベートの悩みなんかも打ち明けでもらうような関係じゃないといけないと思っています。
そのためには本当の意味での信頼関係が築けていないといけませんよね。自分から心を開くことも重要です。
「何かあったらお気軽にご連絡ください。」そう言ってそのおうちを後にしました。
話は変りますがうちの事務所は昨年12月『経営革新等支援機関』に認定されました。
今後案件が回ってきたらいろんな専門家達とタッグチームを組んでいきたいと思っています。
そんな仕事も結局は人と人。
親身になってやっていきたいものです。
今日は朝から顧問先さまがご来所。
そのあと京都で理事会&交歓会に出席です。イベントの中でうちの事務所のスタッフ前田さんが表彰されます。
見出しの中に仕事の効率を上げる横着技として『メールは3行で返す』
とうとう世間も3行の時代に突入したようです←メールや、メール!ボケもツッコミも入ってへんのやで!・・・そやね(笑)
昨日ご紹介いただいたお客様。訪問していろいろと話を聞きました。そして私自身の意見を述べました。
紹介者の女性の方は「この杉本先生はその人のために儲け度外視していろいろやってくれはるんよ」
紹介を受けた女性の方は「税理士さんにこんなことまで相談できるなんて思ってなかったです」
うちの事務所のスタッフによく言うんですが「税金の相談を受けているだけでは本当の会計人ではない」
仕事のことばかりじゃなくプライベートの悩みなんかも打ち明けでもらうような関係じゃないといけないと思っています。
そのためには本当の意味での信頼関係が築けていないといけませんよね。自分から心を開くことも重要です。
「何かあったらお気軽にご連絡ください。」そう言ってそのおうちを後にしました。
話は変りますがうちの事務所は昨年12月『経営革新等支援機関』に認定されました。
今後案件が回ってきたらいろんな専門家達とタッグチームを組んでいきたいと思っています。
そんな仕事も結局は人と人。
親身になってやっていきたいものです。
今日は朝から顧問先さまがご来所。
そのあと京都で理事会&交歓会に出席です。イベントの中でうちの事務所のスタッフ前田さんが表彰されます。
Posted by 杉本浩志 at 06:39│Comments(0)
│雑感