けったいな税理士!杉本総合会計 所長ブログ

値下げの顛末

昨日は午後からナガタ理容室さんへ。最近みんな仮装をしていってますが私はスーツ姿で。
仮装じゃなくてもみんなが行きやすいように・・・。←自分それちがうやろ!仮装グッズ間に合わへんだだけやろ!・・・そやね(笑)

その店の店主である長田さんと値下げについての話題になりました。
実は先日の『一粒万倍セミナー』で受講者のみなさんに演習問題を解いていただいたんですがその問題の中で値下げが取り上げられていたからです。

経営の環境が変わる、例えばライバル店が出てくるとそれに対抗する必要が出てきます。
その際売値の値下げを検討したり実行したりする人がいます。
価格で対抗しようとするわけです。
値下げ自体は全てを否定するわけではないですが、問題があります。
値下げしてもその商品の原価や固定費は何も変わらないということです。
となると単純に1個あたりの粗利益が減りますからたくさん売らないといけなくなります。
たくさん売ることになった商品にも原価がありますからその数は思った以上になります。
たくさん売るということは間接的な経費もかかります。
だから値下げはよくないことが多いのです。

値下げによりライバルがもっと下げてくるかもしれません。
それに対抗しようとするとこちらはもっと下げる。
もう泥沼ですね。
みなさんご存知の業界がそれで苦しんでいます。
値下げは決して価値ではないってことですね。

もし何かしたいならせめて値下げではなく何かおまけをつけるほうがいいです。
例えば100円で売っているものをおまけでつけても出て行くお金はその原価分なので100円ではありません。
お客さんは100円分得したって思いますからね。

来年4月に消費税の税率が上がります。
もう決まっていることなのでその対応に迫られます。
うちも顧問先さまにその転嫁についてお話をさせていただくことが多いです。
価格は非常に大事なものですから。

今日は朝から成年後見の仕事で某施設に。午後から顧問先さまがご来所。
忙しい師走のスタートです。


同じカテゴリー(雑感)の記事
 『毎朝投稿最終回の真相』 (2019-02-16 06:30)
 『巨額投資詐欺の本質』 (2019-02-15 05:53)
 『桜田五輪相問題発言の本質』 (2019-02-14 06:28)
 『悪夢の民主党政権発言の真相』 (2019-02-13 07:08)
 『商標登録の本質』 (2019-02-12 06:19)
 『有休義務化の本質』 (2019-02-11 05:14)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
杉本浩志

杉本総合会計所長

滋賀県栗東市で税理士と行政書士をやっています。相続や事業承継に特に力を入れています。最近では業務拡大ばかりではなく、税理士の社会的地位の向上が必要との思いから、成年後見人や簿記・会計の講師、借入の審査員、JAのアドバイザー、登録政治資金監査人などの業務も積極的に行い、業界への貢献度も増しています。
今後も幅広いネットワークを駆使して、節税、経費節減、売上UP、資金調達など、顧問先さまに良質のサービスをタイムリーに提供し続け、日本一の税理士を目指し、死ぬまで走り続けるつもりでいます。
滋賀経済同友会、滋賀県中小企業家同友会、倫理法人会、栗東ロータリークラブ、栗東市商工会、草津市商工会議所所属。

>>>詳しいプロフィールはこちら




杉本総合会計

〒520-3047

滋賀県栗東市手原5-6-19 五番街ビル201号

TEL:077-552-6185

FAX:077-552-6199

【業務内容】

◇税務・会計・決算に関する業務

◇相続・事業承継に関する相談業務

◇独立、開業に関する業務

◇経営相談・経営コンサルティング


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ