深イイ話!?(笑)
2014年02月28日
昨日駅でばったり出会った方が「先生テレビ見てますョ!ええ感じですやん!」
「ほんまですか!?私実は見たことないんです・・・」最終回は深イイ話してますけどね←あれのどこが深いねんな!編集の人ほんま困ってはるで!・・・そやね(笑)
今日の夜は『戦略社長塾』
『地域戦略』や『業界・客層戦略』について学びます。
簡単にゆーと『何処の』『誰に』ってことです。
この2つは非常に重要です。
いくらいい商品やサービスがあっても『地域』や『業界・客層』を間違えると
さっぱり売れなかったり思ったほど成果が出なかったり。
新鮮な魚を売るのは良いですが漁師相手に売りに行ってはいけません。
カブトムシを田舎に売りに行ってもいけません。
インターネットの普及もあり最近は『地域』とゆー概念が薄れてきました。
全国どこからも注文が入るシステムならその傾向は顕著ですね。
でも例えば『雪でも滑りづらい靴』をインターネットで売るとします。
システム上はどこからでも注文できますが雪がほとんど積もらない南国からその注文が来ることはまずないでしょう。
となるとやっぱり『地域』とゆー要素は存在しますね。
今日はここらあたりをみんなでじっくり勉強したいと思います。
さて前回はOBの方の参加や懇親会でのJJF志村さんのサプライズ登場もありました。
今日はそんなサプライズがあるのかないのか。
そんな朝←それ長田さんのパクリそのままやんか!(笑)
朝一から顧問先さまへ行ってその足で税務署へ。午後から1件顧問先さまがご来所。随分暖かい日ですね。
「ほんまですか!?私実は見たことないんです・・・」最終回は深イイ話してますけどね←あれのどこが深いねんな!編集の人ほんま困ってはるで!・・・そやね(笑)
今日の夜は『戦略社長塾』
『地域戦略』や『業界・客層戦略』について学びます。
簡単にゆーと『何処の』『誰に』ってことです。
この2つは非常に重要です。
いくらいい商品やサービスがあっても『地域』や『業界・客層』を間違えると
さっぱり売れなかったり思ったほど成果が出なかったり。
新鮮な魚を売るのは良いですが漁師相手に売りに行ってはいけません。
カブトムシを田舎に売りに行ってもいけません。
インターネットの普及もあり最近は『地域』とゆー概念が薄れてきました。
全国どこからも注文が入るシステムならその傾向は顕著ですね。
でも例えば『雪でも滑りづらい靴』をインターネットで売るとします。
システム上はどこからでも注文できますが雪がほとんど積もらない南国からその注文が来ることはまずないでしょう。
となるとやっぱり『地域』とゆー要素は存在しますね。
今日はここらあたりをみんなでじっくり勉強したいと思います。
さて前回はOBの方の参加や懇親会でのJJF志村さんのサプライズ登場もありました。
今日はそんなサプライズがあるのかないのか。
そんな朝←それ長田さんのパクリそのままやんか!(笑)
朝一から顧問先さまへ行ってその足で税務署へ。午後から1件顧問先さまがご来所。随分暖かい日ですね。