けったいな税理士!杉本総合会計 所長ブログ

2012年07月29日

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

息子たちのこづかい

実は私は22歳のころ洋服のデザイナーになりたかったんです。菊​池武夫さんみたいなデザイナー。だから新卒でアパレル関係の会社​に就職しました。
「なんでならなかったの?」「センスがなかったんや。それだけや​。」←そんなこと22歳になるまでワカランかったんかいな!それ​だけってめっちゃ大事なことやんか!(笑)

うちの小学生の息子達のこづかいは学年×100円。
5年生の長男は500円、2年生の次男は200円てな具合です。
少し変わっているのはそれに5%上乗せします。つまり消費税込の​525円と210円になります。これはうちの嫁はんが考えたこと​ですが、なるほど~って感心してます。
5%というのが消費税だと知っているので消費税が上がるって言う​と関心をもって話を聞きます。買い物の値段にも関わりますが自分​たちのこづかいにも影響すると思っているからです。

まずは関心をもつこと!
全てはそこから始まります。
税理士という仕事をしていますが、税金や会計に関心を持たなかっ​たら絶対にやっていない仕事です。
二人の息子たちが将来何になるかはわかりませんが、税務会計に興​味をもたせることは悪いことではないと思っています。
生きていく以上税金から逃げることはできませんから。
再来年の8%への増税。いろんな影響が出ると思いますが、うちの​息子達は自分たちのこづかいの増額をどう思うのでしょうかね。

今日も顧問先さまとの共同イベント2日目です。
子供たちは5時過ぎから起きてはしゃいでいます。  

Posted by 杉本浩志 at 06:07Comments(0)雑感
プロフィール
杉本浩志

杉本総合会計所長

滋賀県栗東市で税理士と行政書士をやっています。相続や事業承継に特に力を入れています。最近では業務拡大ばかりではなく、税理士の社会的地位の向上が必要との思いから、成年後見人や簿記・会計の講師、借入の審査員、JAのアドバイザー、登録政治資金監査人などの業務も積極的に行い、業界への貢献度も増しています。
今後も幅広いネットワークを駆使して、節税、経費節減、売上UP、資金調達など、顧問先さまに良質のサービスをタイムリーに提供し続け、日本一の税理士を目指し、死ぬまで走り続けるつもりでいます。
滋賀経済同友会、滋賀県中小企業家同友会、倫理法人会、栗東ロータリークラブ、栗東市商工会、草津市商工会議所所属。

>>>詳しいプロフィールはこちら




杉本総合会計

〒520-3047

滋賀県栗東市手原5-6-19 五番街ビル201号

TEL:077-552-6185

FAX:077-552-6199

【業務内容】

◇税務・会計・決算に関する業務

◇相続・事業承継に関する相談業務

◇独立、開業に関する業務

◇経営相談・経営コンサルティング


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ