2012年07月31日
申告納税制度
2012年07月31日
オリンピック柔道の判定もめてますね。どうせなら選手同士で決めたらどうでしょう。「俺のほうが勝ったと思うけどなぁ~」「あれは確かにええ技やったけどあんまり効いてへんで」「ほんまかぁ~?自分今背中ついたんちゃうん?」「ゴメンゴメン、ついてたわ」世界が平和になります←ならんやろ!(笑)
勝敗が自己申告っていうのもいいかもね。
その人間の本性が出るので。
私はゴルフはやりませんが、ゴルフも自分でスコア書くんじゃなかったでしたっけ?
自己申告の最たるもの、それは納税です。
日本では所得税や法人税に『申告納税制度』を採用しています。
他に何があるの?
他には『賦課課税方式』って言って国や地方公共団体が税額を確定して納付書を送ってきます。簡単に言うとこれは来たら払うだけです。固定資産税とかね。
この『申告納税制度』確かに面倒なうえ申告した後調査があったりでいやらしい制度に思えるかもしれません。
でもものは考えようです。納税は義務だけど、その申告を自分ですることができる権利を持っていると考えるといいですよね。
勝手に審判(税務署)に判定されて「あなたの所得税(法人税)は○○円ですョ」って言われるよりいいと思いません?こんなに経費使ってるのに・・・とか。
その代わりきちんと帳簿を作らないといけません。権利を手に入れるための義務です。
そしてこの帳簿は税務調査で反論するための非常に重要な書類です。
絶対になくさないでくださいね。反論できなくなりますからね。
人間は悪いことをしない、というある意味性善説にたった『申告納税制度』
折角なんで有意義に使いましょう!
今日のムニュは午前中事務所内で事務作業。午後から1件京都の顧問先さまへ訪問です。←ムニュってわかる人だけしかわからんやんか!(笑)
勝敗が自己申告っていうのもいいかもね。
その人間の本性が出るので。
私はゴルフはやりませんが、ゴルフも自分でスコア書くんじゃなかったでしたっけ?
自己申告の最たるもの、それは納税です。
日本では所得税や法人税に『申告納税制度』を採用しています。
他に何があるの?
他には『賦課課税方式』って言って国や地方公共団体が税額を確定して納付書を送ってきます。簡単に言うとこれは来たら払うだけです。固定資産税とかね。
この『申告納税制度』確かに面倒なうえ申告した後調査があったりでいやらしい制度に思えるかもしれません。
でもものは考えようです。納税は義務だけど、その申告を自分ですることができる権利を持っていると考えるといいですよね。
勝手に審判(税務署)に判定されて「あなたの所得税(法人税)は○○円ですョ」って言われるよりいいと思いません?こんなに経費使ってるのに・・・とか。
その代わりきちんと帳簿を作らないといけません。権利を手に入れるための義務です。
そしてこの帳簿は税務調査で反論するための非常に重要な書類です。
絶対になくさないでくださいね。反論できなくなりますからね。
人間は悪いことをしない、というある意味性善説にたった『申告納税制度』
折角なんで有意義に使いましょう!
今日のムニュは午前中事務所内で事務作業。午後から1件京都の顧問先さまへ訪問です。←ムニュってわかる人だけしかわからんやんか!(笑)