けったいな税理士!杉本総合会計 所長ブログ

2017年12月15日

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

『感謝のしるしの本質』

『感謝のしるしの本質』yahooニュースより。『シャープは社長名で国内で働く全社員に「3万円」を配った。現金2万円と、自社のインターネット通販サイトで使えるクーポン券1万円分。「感謝のしるし」という。』これは素晴らしいですね!
社員の方喜んでることでしょう。でも・・・クーポン券は要らんなぁ。現金にしてくれよって感じですよね←って自分それゆーたらアカンやろ!こんなん気持ちの問題やろ!目のつけどころシャープやん!・・・そやね(笑)

もう数年前のこと。顧問先の社長が「業績が悪いんだから賞与なんて出してる場合じゃないわ」と仰いました。

私はすぐさま「たとえ3万円でもいいから出してあげたほうが
良いと思いますよ!出すべきです。」

正直社長は納得されてない顔されてましたが結局支給されました。

今その顧問先さま業績が回復して通常に戻っています。
リーマンショックが尾をひいていただけだったんですね。

経営者側からいうと賞与は義務ではありません。
もちろん業績に連動して判断することが多いので
支給しないという選択肢もあります。

でも従業員側からすると3万円とゼロは天と地の差があるんです。実際それが引き金になって退職する人もいますから。

うちの事務所も決して順風満帆ではありません。
借入金も多く資金繰りも大変です。

それでも必ず支給してきました。私の中では賞与は義務なんです。私が我慢すればなんとかなりますしね。

支給した翌日スタッフが改めて「賞与たくさんありがとうございました。」とお礼を言ってきました。経営者で良かったと思う瞬間です。

「いつも迷惑かけてる嫁さんに何か買う足しにしてや」
家族になにか買うか食事に行くか勧めるのは私の決まり文句です。
今日は朝から1件顧問先さまへそのあと某金融機関へ。
午後から大阪の顧問先さまへ。夜には滋賀で顧問先さまと会食。北川弟君、中野君も一緒です。
  

Posted by 杉本浩志 at 07:18Comments(0)雑感税務会計事務所のこと
プロフィール
杉本浩志

杉本総合会計所長

滋賀県栗東市で税理士と行政書士をやっています。相続や事業承継に特に力を入れています。最近では業務拡大ばかりではなく、税理士の社会的地位の向上が必要との思いから、成年後見人や簿記・会計の講師、借入の審査員、JAのアドバイザー、登録政治資金監査人などの業務も積極的に行い、業界への貢献度も増しています。
今後も幅広いネットワークを駆使して、節税、経費節減、売上UP、資金調達など、顧問先さまに良質のサービスをタイムリーに提供し続け、日本一の税理士を目指し、死ぬまで走り続けるつもりでいます。
滋賀経済同友会、滋賀県中小企業家同友会、倫理法人会、栗東ロータリークラブ、栗東市商工会、草津市商工会議所所属。

>>>詳しいプロフィールはこちら




杉本総合会計

〒520-3047

滋賀県栗東市手原5-6-19 五番街ビル201号

TEL:077-552-6185

FAX:077-552-6199

【業務内容】

◇税務・会計・決算に関する業務

◇相続・事業承継に関する相談業務

◇独立、開業に関する業務

◇経営相談・経営コンサルティング


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ