2018年12月18日
『パンダ命名の真相』
2018年12月18日
『パンダ命名の真相』「アドベンチャーワールド」は8月14日に生まれたパンダの赤ちゃんの名前が彩浜(サイヒン)に決まったと発表した。名前を募集したところ、12万通以上が寄せられたため、「彩浜」「恵浜ケイヒン」「舞浜マイヒン」「夢浜ユメヒン」の四つに絞り込み、インターネットなどでの投票を呼びかけていたそうです。多分パンダ自身はこう思ってたはずです。「ようやくかいな!どーでもええけど早よしてくれへんかな!母子手帳作れへんだがな!てかあんだけさんざん公募してこれかいな!」・・・そやね(笑)
昨日は朝から新規の顧問先さまへ訪問。旧知の方でしたが今回改めてお付き合いが始まることになりました。ただ今年の途中なので翌年からとなりました。
データをそのまま移管できない場合年の途中から引き継ぐのは結構手間がかかります。なのできりの良いときから始めます。
過去の申告書やマイナンバーの資料などをお預かりして
帰りました。今後ともよろしくお願いいたします。
事務所に戻り作業をしているとTKCから郵便物が届きました。先日行われた巡回監査士補の試験結果です。
パートスタッフの竹本さんが消費税法を受験したのですが
なんと100点満点。これはビックリです。
合格点は70点。合格率は50%弱。1位であることは間違いないです。
今年5月に入所した彼女。元々販売系の企業にいたので
愛想も良くお客さまの受けも良いです。
休憩時間にテキストを開き勉強していたようです。
確かにそういう人が合格します。税理士試験受験組にも普段言ってます。「勉強しない日をつくらないように」
私も働きながら受験していた9年間。勉強しない日はゼロ。
家族は不満だったと思いますが毎日少しでも勉強していました。
竹本さん次第ですがこのあと他の税法も受験していけばよいと思います。自己研鑽とはいえ目標がある方が良いと思うので。折角ですから税理士目指せばよいのにと思わせる人材です。
今日は朝から事務所で高校生2名を迎えます。インターンシップ生です。少し話をしたあとスタッフに任せます。
私はそのあと顧問先さまへ。夜は別の顧問先と会食。
まぁまぁハードです。
昨日は朝から新規の顧問先さまへ訪問。旧知の方でしたが今回改めてお付き合いが始まることになりました。ただ今年の途中なので翌年からとなりました。
データをそのまま移管できない場合年の途中から引き継ぐのは結構手間がかかります。なのできりの良いときから始めます。
過去の申告書やマイナンバーの資料などをお預かりして
帰りました。今後ともよろしくお願いいたします。
事務所に戻り作業をしているとTKCから郵便物が届きました。先日行われた巡回監査士補の試験結果です。
パートスタッフの竹本さんが消費税法を受験したのですが
なんと100点満点。これはビックリです。
合格点は70点。合格率は50%弱。1位であることは間違いないです。
今年5月に入所した彼女。元々販売系の企業にいたので
愛想も良くお客さまの受けも良いです。
休憩時間にテキストを開き勉強していたようです。
確かにそういう人が合格します。税理士試験受験組にも普段言ってます。「勉強しない日をつくらないように」
私も働きながら受験していた9年間。勉強しない日はゼロ。
家族は不満だったと思いますが毎日少しでも勉強していました。
竹本さん次第ですがこのあと他の税法も受験していけばよいと思います。自己研鑽とはいえ目標がある方が良いと思うので。折角ですから税理士目指せばよいのにと思わせる人材です。
今日は朝から事務所で高校生2名を迎えます。インターンシップ生です。少し話をしたあとスタッフに任せます。
私はそのあと顧問先さまへ。夜は別の顧問先と会食。
まぁまぁハードです。