けったいな税理士!杉本総合会計 所長ブログ

2015年06月19日

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

酒だけで30日間

ある俳優さんの『不食』がマスコミに取り上げられていますね。水だけで30日間。私で言えば酒だけで30日間・・・なんかいけそうな気がします←なんやねん私で言えばって!でも確かに自分それいけそうな気がするな!てかいけたら逆にアカンやろ!酒だけって!・・・そやね(笑)

昨日は午前中顧問先さまへ。北川兄君と同行でした。
この顧問先さま以前にも投稿しましたが財務、販売、給与すべてを自計化つまりご自身で入力処理されています。
早速北川君と2人でチェック。財務は彼に任せて私は給与関係を念のためにチェック。このソフトウエアは社会保険の算定基礎届も作成できるので内容を確認しました。


財務の入力状況が進んでいませんでした。設立1期目それも未経験の社長の奥様が処理されているので悪戦苦闘されてるようでした。
すると北川君「来月所長とお伺いする日の前に私だけでお伺いします。そのとき色々教えますね」と。

実は私もそう思っていて北川君に訪問するよう指示しようとしたその瞬間でした。
ここらあたりを自分で判断し相手に伝える。うん、バッチリです。
「同じ顧問先さまに何回も訪問すると・・・」こんなこと考えるとこの打診はできません。「徹底的に顧問先さまと付き合うように」いつもスタッフに言ってますが
実践してくれてるようです。

社長はA3の紙を私の前に出しました。「先生見てもらえますか?」
資金繰り表でした。それもよくできてます。
財務のソフトから印刷される損益計算書はどれだけ儲かったか?はわかりますが
お金が足りるかどうかはわかりません。ですから先月簡単でもいいので資金繰り表を作るようお話ししたんです。それを忠実に守って作成されたわけです。

今期末まで大まかな金額が記載されていました。そう、バッチリです。
製造業ですから売上高が計上されその売掛金が入金される時期に波があります。
だからこそこの資金繰り表が必要なんですが。
「秋に資金がショートしそうなので銀行に短期で借りようと思います。冬に売売上が入ってくるのでそれで返します。」
社長が言いました。私も「それでいいと思いますよ。」
設立してまだ数か月。今のうちに仕組みを確立しておいていただきたいと思っています。会社の体質というのは本当に重要ですからね。

今日は朝から1件大阪の顧問先さまへ。午後から税務署に。山元さんと一緒です。
そして夕方からは『戦略社長塾』中級編のスタート。総勢12名、大にぎわい必至です。
  

Posted by 杉本浩志 at 07:36Comments(0)税務会計
プロフィール
杉本浩志

杉本総合会計所長

滋賀県栗東市で税理士と行政書士をやっています。相続や事業承継に特に力を入れています。最近では業務拡大ばかりではなく、税理士の社会的地位の向上が必要との思いから、成年後見人や簿記・会計の講師、借入の審査員、JAのアドバイザー、登録政治資金監査人などの業務も積極的に行い、業界への貢献度も増しています。
今後も幅広いネットワークを駆使して、節税、経費節減、売上UP、資金調達など、顧問先さまに良質のサービスをタイムリーに提供し続け、日本一の税理士を目指し、死ぬまで走り続けるつもりでいます。
滋賀経済同友会、滋賀県中小企業家同友会、倫理法人会、栗東ロータリークラブ、栗東市商工会、草津市商工会議所所属。

>>>詳しいプロフィールはこちら




杉本総合会計

〒520-3047

滋賀県栗東市手原5-6-19 五番街ビル201号

TEL:077-552-6185

FAX:077-552-6199

【業務内容】

◇税務・会計・決算に関する業務

◇相続・事業承継に関する相談業務

◇独立、開業に関する業務

◇経営相談・経営コンサルティング


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ