けったいな税理士!杉本総合会計 所長ブログ

2015年06月24日

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

六波羅探題

昨日とある方と話をしているうち京都の話題になりました。色々しゃべってたら突然あるものが浮かんできました。そして二人で大爆笑。何かってゆーと『六波羅探題』めっちゃ大爆笑でしたが今改めて考えると全然オモロナイですやん!『六波羅探題!』(笑)

昨日は午前中顧問先さまへ訪問。北川兄君と同行でした。
往路車の中で色んな話をしました。
先日も投稿しましたがこんな時間がとても大切です。
なかなか普段スタッフと話す時間がないので。

その顧問先さま。関連会社が3社あるので毎月その会計処理が大変です。
不明点も少なくなくそのたびに社長や社長の奥様に確認しながら進めていきます。
だからいつも言うコミュニケーションがとても大切なわけです。

退職したスタッフの処理があまり捗っていなかったのですが彼が猛スピードで
追い上げてくれました。
月に何回も足を運んで。
奥様にもちょくちょく話をするので人間関係も築けているようです。
最近では安心してられます。

先日滋賀青税である若手税理士の方に聞かれました。
「杉本先生って求人どうされてるんですか?」
うちはハローワークオンリーなのでそう答えました。
そう言えば以前他の税理士の方にも聞かれてことがありました。

求人は重要ですがやはりそのあとの教育がより重要ではないかと思っています。
もちろんいわゆる『デキル人』が入社すればいいのですがなかなかそんな偶然は続きません。スタッフは怒るかもしれませんが(笑)でも、そもそも私自身が『デキル人』ではありませんから。

それよりも最近は明るく前向きで元気な人を採用するようにしています。
そんな人に研修などでどんどんインプットしてもらうほうがいい人財になってくれてるような気がします。

実は一昨日事務所の求人を取り下げました。
今後増えていく顧問先さまのことを考えいい人財が来れば、と考えていたんですが
今のスタッフだけである程度対応できるなと思いなおしたからです。
よほどのことがなければ大丈夫だなと。
おまけに来年早々には産休の嶋田さんも戻って来てくれる予定なので。

顧問先さま拡大や雇用拡大を念頭に置いてやってきましたがほんの少し小休止です。そしてスタッフのスキルアップにより重点を置いていきたいと思います。
いつも言いますがスタッフのレベルが事務所のレベルですから。

今日は朝から1件、午後から2件顧問先さまへ訪問。
空いた時間は来週講師をする研修のレジュメ作成。今日もハードな一日となりそうです。
  

Posted by 杉本浩志 at 07:54Comments(0)雑感事務所のこと
プロフィール
杉本浩志

杉本総合会計所長

滋賀県栗東市で税理士と行政書士をやっています。相続や事業承継に特に力を入れています。最近では業務拡大ばかりではなく、税理士の社会的地位の向上が必要との思いから、成年後見人や簿記・会計の講師、借入の審査員、JAのアドバイザー、登録政治資金監査人などの業務も積極的に行い、業界への貢献度も増しています。
今後も幅広いネットワークを駆使して、節税、経費節減、売上UP、資金調達など、顧問先さまに良質のサービスをタイムリーに提供し続け、日本一の税理士を目指し、死ぬまで走り続けるつもりでいます。
滋賀経済同友会、滋賀県中小企業家同友会、倫理法人会、栗東ロータリークラブ、栗東市商工会、草津市商工会議所所属。

>>>詳しいプロフィールはこちら




杉本総合会計

〒520-3047

滋賀県栗東市手原5-6-19 五番街ビル201号

TEL:077-552-6185

FAX:077-552-6199

【業務内容】

◇税務・会計・決算に関する業務

◇相続・事業承継に関する相談業務

◇独立、開業に関する業務

◇経営相談・経営コンサルティング


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ