2015年06月25日
選挙権18歳問題の本質
2015年06月25日
選挙権18歳問題の本質。またまたうちの親父の登場です。18歳以上とすることに反対です。「そんなもん18歳以上にしたら高校3年が候補者の同級生に『お前の親父に投票せーへんぞ!』とかそんなイジメが横行するやろ」って。そんなやついる?いてもわずかやろ!そんなわずかな確率論だけで反対してんのかいな?(笑)
昨日は朝から1件顧問先さまへ訪問。決算申告を来月に控えています。
単年度黒字が出ましたが1年で返済する借入金の額とほぼ同じ。
「現預金の増減としてはとんとんです」
とはいえ単年度黒字。この顧問先さまも状況が改善してきました。
この顧問先さま、今から5年ほど前別の税理士から移ってこられました。
リーマンショック後で財務状況は芳しくありませんでした。
従前の税理士は試算表を郵便で送ってくるだけ。
数字の説明どころか社長に会っておられなかったようでした。
「毎月お伺いして数字の説明をさせてもらいます。ですから必ず時間を取ってください。」あれから毎月お伺いして数字の説明をさせていただいてます。
製造業なんですが仕掛品のことをご理解いただくため何回も何回も同じ話を
した記憶があります。
3年前某金融機関に2人で行きました。借り換えのためです。
そしたらその支店長血相変えて怒鳴るわけです。支店長室で。
後日社長が「うちの顧問税理士にまでなんてこと言ったんや!」
クレームを言ってくれたそうです。
私自身はそれほど腹を立ててたわけではないですが。
でも嬉しかったですね。
今でも2人でたまにこの話になります。
2人の中ではもう昔話です。
借入金の総額はその頃と比べ順調に減っています。
今後がほんと楽しみです。
今日は朝から顧問先さまへ。午後から顧問先さまが主催するセミナーに。
最初は参加するつもりはなかったんですが「パネラーで是非」とのことで
パネルディスカッションに参加させていただきます。
昨日は朝から1件顧問先さまへ訪問。決算申告を来月に控えています。
単年度黒字が出ましたが1年で返済する借入金の額とほぼ同じ。
「現預金の増減としてはとんとんです」
とはいえ単年度黒字。この顧問先さまも状況が改善してきました。
この顧問先さま、今から5年ほど前別の税理士から移ってこられました。
リーマンショック後で財務状況は芳しくありませんでした。
従前の税理士は試算表を郵便で送ってくるだけ。
数字の説明どころか社長に会っておられなかったようでした。
「毎月お伺いして数字の説明をさせてもらいます。ですから必ず時間を取ってください。」あれから毎月お伺いして数字の説明をさせていただいてます。
製造業なんですが仕掛品のことをご理解いただくため何回も何回も同じ話を
した記憶があります。
3年前某金融機関に2人で行きました。借り換えのためです。
そしたらその支店長血相変えて怒鳴るわけです。支店長室で。
後日社長が「うちの顧問税理士にまでなんてこと言ったんや!」
クレームを言ってくれたそうです。
私自身はそれほど腹を立ててたわけではないですが。
でも嬉しかったですね。
今でも2人でたまにこの話になります。
2人の中ではもう昔話です。
借入金の総額はその頃と比べ順調に減っています。
今後がほんと楽しみです。
今日は朝から顧問先さまへ。午後から顧問先さまが主催するセミナーに。
最初は参加するつもりはなかったんですが「パネラーで是非」とのことで
パネルディスカッションに参加させていただきます。