2017年04月07日
『旅行土産の本質その2』
2017年04月07日
『旅行土産の本質その2』出雲大社で合格祈願のしゃもじを購入。税理士試験を受ける4名のスタッフにあげるためです。お店のおばちゃん「こんなにたくさん買ってくれて!」と色々な物をおまけにくれました・・・っておばちゃんこのしゃもじ全然売れてへんのかいな!よう見たら在庫の山やん!やっぱり受験は自助努力です(笑)
昨年ご縁をいただいた企業様の財務支援がいよいよ始まります。企業様と金融機関とで打ち合わせを重ねてきましたが方向性が決まりました。
その企業様、顧問税理士がおられます。
ですが経営助言らしきものはなく不満を抱いておられました。
そして税務はその税理士が行いうちの事務所は財務コンサルと経営助言をすることで落ち着きました。
この手の話が多いのには理由があります。
会計事務所は会計や税務の専門家であり経営の専門家ではありません。でも経営者は経営の助言をして欲しい。だからギャップが生まれるわけです。
私の話は実はそのほとんどが経営の話です。
財務や税務の話はオマケです。
税金がいくらになるか?なんてうちの正社員スタッフなら誰でも答えられますから。
経営助言。大事な仕事です。金融機関の方々も期待しています。北川兄弟、中野君が実務を進めていくことになります。
この分野が今後うちの事務所の核となることでしょう。これからどんどん依頼が来ると思っています。
今日は朝から夕方まで顧問先様へ。TKCの方と一緒にFinTechの導入も行います。
昨年ご縁をいただいた企業様の財務支援がいよいよ始まります。企業様と金融機関とで打ち合わせを重ねてきましたが方向性が決まりました。
その企業様、顧問税理士がおられます。
ですが経営助言らしきものはなく不満を抱いておられました。
そして税務はその税理士が行いうちの事務所は財務コンサルと経営助言をすることで落ち着きました。
この手の話が多いのには理由があります。
会計事務所は会計や税務の専門家であり経営の専門家ではありません。でも経営者は経営の助言をして欲しい。だからギャップが生まれるわけです。
私の話は実はそのほとんどが経営の話です。
財務や税務の話はオマケです。
税金がいくらになるか?なんてうちの正社員スタッフなら誰でも答えられますから。
経営助言。大事な仕事です。金融機関の方々も期待しています。北川兄弟、中野君が実務を進めていくことになります。
この分野が今後うちの事務所の核となることでしょう。これからどんどん依頼が来ると思っています。
今日は朝から夕方まで顧問先様へ。TKCの方と一緒にFinTechの導入も行います。