けったいな税理士!杉本総合会計 所長ブログ

2018年07月25日

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

『「年収945万円なのに忍者不足はフェイクニュース」の本質』

『「年収945万円なのに忍者不足はフェイクニュース」の本質』忍者を募集中とされた三重県伊賀市に世界中から100件を超す問い合わせが殺到したそうです。そりゃこの年収なら殺到するでしょう。ただ採用されても実際は忍術使えないからだめですよね。その点私はすいとんの術が使えますから←って自分それ昔からずっとゆーてるやつな!ほんでもって一部の人しかわからんやつな!・・・そやね(笑)

昨日は朝からご紹介案件対応でした。
今後お付き合いすることになったのでスタッフの鎌倉君を紹介しました。あとは鎌倉君が頑張ってくれることでしょう。

午後から京都に移動してTKC近畿京滋会の理事会に出席。
2時間半みっちりでした。

研修委員長として会員の方々に色々お願いごとがあります。
そのうちの1つが巡回監査士と巡回監査士補の大量輩出です。

まずは理事からということで理事の方々にお願いしました。
早速1人受験申込みいただきました。

本来税理士ではない職員の方々向けの資格ではないかと思います。巡回監査をする職員向け。

ですがまずは税理士が資格を取得し事務所の職員の方々に資格取得を促すようにもっていくのが良いと思っています。

来月初旬に各支部で支部総会・例会が開催されます。
日程が合う3支部には顔を出して直談判しようと思っています。

全国会から送られてくるデータ。書面添付、自計化率、研修の受講率、巡回監査士の率。上位の地域会はなんでも上位にいます。つまりこれらは無関係ではないという証拠です。

まずはうちの事務所が率先垂範。どんどん実践していきたいと思います。

今日は朝からご紹介案件対応。夕方からTKCの研修委員会。
そのあと研修受講。ある意味ハードです。
  

Posted by 杉本浩志 at 07:12Comments(0)雑感税務会計事務所のこと
プロフィール
杉本浩志

杉本総合会計所長

滋賀県栗東市で税理士と行政書士をやっています。相続や事業承継に特に力を入れています。最近では業務拡大ばかりではなく、税理士の社会的地位の向上が必要との思いから、成年後見人や簿記・会計の講師、借入の審査員、JAのアドバイザー、登録政治資金監査人などの業務も積極的に行い、業界への貢献度も増しています。
今後も幅広いネットワークを駆使して、節税、経費節減、売上UP、資金調達など、顧問先さまに良質のサービスをタイムリーに提供し続け、日本一の税理士を目指し、死ぬまで走り続けるつもりでいます。
滋賀経済同友会、滋賀県中小企業家同友会、倫理法人会、栗東ロータリークラブ、栗東市商工会、草津市商工会議所所属。

>>>詳しいプロフィールはこちら




杉本総合会計

〒520-3047

滋賀県栗東市手原5-6-19 五番街ビル201号

TEL:077-552-6185

FAX:077-552-6199

【業務内容】

◇税務・会計・決算に関する業務

◇相続・事業承継に関する相談業務

◇独立、開業に関する業務

◇経営相談・経営コンサルティング


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ