2017年11月23日
『大相撲横綱休場問題の本質』
2017年11月23日
『大相撲横綱休場問題の本質』問題を起こした日馬富士、休場が続いている鶴竜、そして今度は稀勢の里。どんだけ休場するねん!って感じている方は多いと思いますが実はそんなのたいしたことはありません。相続支援協会の上田さんなんか年間300日くらい休んでますから!←って自分それは言い過ぎやろ!250日くらいやろ!てかそもそも出勤のほとんどが倫理法人会やから!・・・そやね(笑)
昨日は久保君と中野君と3人で弁護士事務所へ。
顧問先さまの経営改善計画の内容について打ち合わせを
しました。
作成したのは中野君。顧問先さまとひざつき合わせて
作成しました。
なかなか良くできています。
書式もさることながら社長とじっくり話をして作成
されたことがよくわかるからです。
ある団体からご紹介いただいた顧問先さまです。
正直大変なので助けてあげてくださいとのことでした。
現状の税理士では対応不可能ってことでした。
昨日は私も綺麗ごとは言いませんでした。
危機感をもって打ち合わせに臨みました。
中野君が作成した経営改善計画をもって金融機関へ
出向くことになりました。
弁護士の方も同行してくれるとのことです。
『財務支援』うちの事務所が力を入れている分野です。
今日は朝からナガタ理容室さんでスッキリサッパリ。
そのあと事務所で事務作業。そして夕方コンサル1件。
終わり次第顧問先さまへ訪問。休日ということもあり少しゆったり気分です。
昨日は久保君と中野君と3人で弁護士事務所へ。
顧問先さまの経営改善計画の内容について打ち合わせを
しました。
作成したのは中野君。顧問先さまとひざつき合わせて
作成しました。
なかなか良くできています。
書式もさることながら社長とじっくり話をして作成
されたことがよくわかるからです。
ある団体からご紹介いただいた顧問先さまです。
正直大変なので助けてあげてくださいとのことでした。
現状の税理士では対応不可能ってことでした。
昨日は私も綺麗ごとは言いませんでした。
危機感をもって打ち合わせに臨みました。
中野君が作成した経営改善計画をもって金融機関へ
出向くことになりました。
弁護士の方も同行してくれるとのことです。
『財務支援』うちの事務所が力を入れている分野です。
今日は朝からナガタ理容室さんでスッキリサッパリ。
そのあと事務所で事務作業。そして夕方コンサル1件。
終わり次第顧問先さまへ訪問。休日ということもあり少しゆったり気分です。