けったいな税理士!杉本総合会計 所長ブログ

2017年11月24日

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

『大晦日の本質』

『大晦日の本質』1年を締めくくる日です。大掃除をしたりしめ縄を飾ったり。静粛な気持ちで新年を迎えるそんな日に今年もやります・・・『10人くらいの第九』←って自分それやっぱりやるんかいな!ほんま世間の人呆れてはるで!とはいえそれ楽しみにしてる人毎年ちょっとだけいるけどな!・・・そやろ(笑)

うちの事務所の年末年始休暇は毎年スタッフが決めます。
先日「そろそろ決めたら?」というと数人で話し合い決めた
ようです。

年末は28日まで平常業務。29日午前中に大掃除。午後から三々五々退所します。そして年始は成人の日明けの9日から。
10連休ということになりました。

休暇が長い分年末調整等の業務を効率的に済ませていく必要が
あります。スタッフにはその点だけ伝えました。

夏季休暇は平日好きな日に平日4日。
税理士試験の勉強に使ったりレジャーに使ったりできるように
なってます。

事務所を自主的に運営してほしと思っています。
まだまだ『杉本の事務所』なので。

自分たちで考え自分たちで行動する方が責任感をもって事に
あたってくれますから。

翻ってこの私。29日は仕事が終わり次第スタッフの皆と遊びに行くことに
なりました。30日は顧問先さまへ。
そして大晦日は・・・(笑)

年明けも経済同友会の年賀会等に出席したり事務作業をしますがそれでも少しゆっくり出来そうです。休暇を決めてくれたスタッフのおかげです。

今年もあと1ケ月あまり。稼働日は数えるほどです。
作業は効率よく済ませたいですね。

今日は朝から岐阜の顧問先さまへ。
午後から京都の顧問先。そして夕方からは地元の顧問先。
東へ西へ、です。
  

Posted by 杉本浩志 at 07:00Comments(0)雑感事務所のこと
プロフィール
杉本浩志

杉本総合会計所長

滋賀県栗東市で税理士と行政書士をやっています。相続や事業承継に特に力を入れています。最近では業務拡大ばかりではなく、税理士の社会的地位の向上が必要との思いから、成年後見人や簿記・会計の講師、借入の審査員、JAのアドバイザー、登録政治資金監査人などの業務も積極的に行い、業界への貢献度も増しています。
今後も幅広いネットワークを駆使して、節税、経費節減、売上UP、資金調達など、顧問先さまに良質のサービスをタイムリーに提供し続け、日本一の税理士を目指し、死ぬまで走り続けるつもりでいます。
滋賀経済同友会、滋賀県中小企業家同友会、倫理法人会、栗東ロータリークラブ、栗東市商工会、草津市商工会議所所属。

>>>詳しいプロフィールはこちら




杉本総合会計

〒520-3047

滋賀県栗東市手原5-6-19 五番街ビル201号

TEL:077-552-6185

FAX:077-552-6199

【業務内容】

◇税務・会計・決算に関する業務

◇相続・事業承継に関する相談業務

◇独立、開業に関する業務

◇経営相談・経営コンサルティング


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ