2013年11月09日
税務でゲラゲラ(笑)
2013年11月09日
昨晩訪問した顧問先さま。いろいろ税務の話をしたんですが、あることで2人でゲラゲラ。
もう大笑いでした。ここで書けないのが残念です←自分書けへんのやったら中途半端に書かんときーな!・・・そやね(笑)
今日は夕方から顧問先さまの協力会の方々相手に勉強会の講師をします。
内容は『決算書の読み方』を中心に『戦略と戦術』などを少し。
1時間余りなのであまり深くはお話しできませんが財務データの重要性とその活用方法を
ご理解いただけたらいいなと思っています。
必要な利益を確保するにはどうすればいいか?
利益の源となる売上高を増やすにはどうしたらいいか?
ここらへんも少し話をしたいと思っています。
協力会のみなさんが元気に活力をもって経営されることは顧問先さまにとっても非常に良いことです。
全体で一丸となってお客様に対応する。
その積み重ねが評判となって仕事が増えていく。
そんないい循環のきっかけになればいいなと思っています。
『衣食足りて礼節を知る』
少し的外れかもしれませんがやはり自社の経営が順調になって初めて他人の事に気を使うようになります。
だからこそ安定した経営をするべきなんですよね。
財務データを活用してじっくり経営というものを考えるきっかけにしてほしいと思います。
終わった後はお決まりの懇親会。やっぱり勉強した後は飲まないとね。
今日はそのほか朝から相談案件対応が1件。午後から顧問先さまへ訪問です。
もう大笑いでした。ここで書けないのが残念です←自分書けへんのやったら中途半端に書かんときーな!・・・そやね(笑)
今日は夕方から顧問先さまの協力会の方々相手に勉強会の講師をします。
内容は『決算書の読み方』を中心に『戦略と戦術』などを少し。
1時間余りなのであまり深くはお話しできませんが財務データの重要性とその活用方法を
ご理解いただけたらいいなと思っています。
必要な利益を確保するにはどうすればいいか?
利益の源となる売上高を増やすにはどうしたらいいか?
ここらへんも少し話をしたいと思っています。
協力会のみなさんが元気に活力をもって経営されることは顧問先さまにとっても非常に良いことです。
全体で一丸となってお客様に対応する。
その積み重ねが評判となって仕事が増えていく。
そんないい循環のきっかけになればいいなと思っています。
『衣食足りて礼節を知る』
少し的外れかもしれませんがやはり自社の経営が順調になって初めて他人の事に気を使うようになります。
だからこそ安定した経営をするべきなんですよね。
財務データを活用してじっくり経営というものを考えるきっかけにしてほしいと思います。
終わった後はお決まりの懇親会。やっぱり勉強した後は飲まないとね。
今日はそのほか朝から相談案件対応が1件。午後から顧問先さまへ訪問です。