2013年11月18日
転職5回もしてるやん!(笑)
2013年11月18日
昨日は午後から聖泉大学でのビジネススタディカフェに参加させていただきました。グループ討論があったので学生さんと一緒になり意見を述べました。「どんな仕事でもすぐ辞めるようなことはせずまずは懸命に頑張らないと!」←自分最初の会社1年8ヶ月で辞めてるやん!結局そのあと転職5回もしてるやん!・・・そやね(笑)
私が参加する目的はまずは学生さんに税理士という仕事を知ってもらいたいってことです。
私はこの仕事が大好きで誇りに思っています。
ただこの業界は会計などの専門学校から入ってくる方が多く大学から新卒で来る学生さんは少ないように思います。
就職先として考えられないというよりも業界や仕事内容のことをよく知らないっていうのが本当のところではないかと思っています。
私は法学部だったせいか学生のとき税理士なんて仕事知りませんでした。
まずは税理士という仕事を知ってもらう。素敵な仕事だということを理解してもらう。
まずはここから。
もう一つの目的はうちの事務所の宣伝です。
業界に興味を持ってもらった学生さんに今度はうちの事務所に興味をもってもらいたいのです。
昨日うちのブースに来られた学生のお一人が「けったいな税理士さんですよね。去年パンフレット作ったのが私の知り合いで・・・」
そうそうそうです。今私のキャッチフレーズになった『けったい』はこの聖泉大学の学生さんが昨年取材して原稿にしたのが始まりです。
そうかぁ~あれからもう1年かぁ~。
ある意味私も有名なようです(笑)
実は今うちの事務所に大学4年生の男の子がアルバイトに来ています。
来年夏の受験に備え勉強しながら働いています。
それが終わり次第うちに正式に働くかどうかお互い話し合って決める予定です。
仕事も頑張ってますしみんなとも打ち解けているようでなかなかいい感じです。
私はいつも回りに「どう思う?」って聞くので他のスタッフに嫌われないことは重要な要素なんです。
もちろん結論は私が出しますが。
今ビイサイドプランニングさまにお願いして求人広告を出しています。
こちらは中途採用向けです。
最近また紹介案件が増えているのでその対応含め増員したいなと。
事務所もいよいよ手狭になりスタッフのみんなはもう机がないけどって思っていることでしょう。さて今後のことを考える時期が来たようです。
今日は朝から1件顧問先さまへ訪問。午後から1件相続関係の相談対応。夕方には京都での会合に参加予定です。
私が参加する目的はまずは学生さんに税理士という仕事を知ってもらいたいってことです。
私はこの仕事が大好きで誇りに思っています。
ただこの業界は会計などの専門学校から入ってくる方が多く大学から新卒で来る学生さんは少ないように思います。
就職先として考えられないというよりも業界や仕事内容のことをよく知らないっていうのが本当のところではないかと思っています。
私は法学部だったせいか学生のとき税理士なんて仕事知りませんでした。
まずは税理士という仕事を知ってもらう。素敵な仕事だということを理解してもらう。
まずはここから。
もう一つの目的はうちの事務所の宣伝です。
業界に興味を持ってもらった学生さんに今度はうちの事務所に興味をもってもらいたいのです。
昨日うちのブースに来られた学生のお一人が「けったいな税理士さんですよね。去年パンフレット作ったのが私の知り合いで・・・」
そうそうそうです。今私のキャッチフレーズになった『けったい』はこの聖泉大学の学生さんが昨年取材して原稿にしたのが始まりです。
そうかぁ~あれからもう1年かぁ~。
ある意味私も有名なようです(笑)
実は今うちの事務所に大学4年生の男の子がアルバイトに来ています。
来年夏の受験に備え勉強しながら働いています。
それが終わり次第うちに正式に働くかどうかお互い話し合って決める予定です。
仕事も頑張ってますしみんなとも打ち解けているようでなかなかいい感じです。
私はいつも回りに「どう思う?」って聞くので他のスタッフに嫌われないことは重要な要素なんです。
もちろん結論は私が出しますが。
今ビイサイドプランニングさまにお願いして求人広告を出しています。
こちらは中途採用向けです。
最近また紹介案件が増えているのでその対応含め増員したいなと。
事務所もいよいよ手狭になりスタッフのみんなはもう机がないけどって思っていることでしょう。さて今後のことを考える時期が来たようです。
今日は朝から1件顧問先さまへ訪問。午後から1件相続関係の相談対応。夕方には京都での会合に参加予定です。