2013年11月16日
続々と大量注文入ってます!
2013年11月16日
昨日の夕方事務所を出てとある場所に向かいました。勉強会が終わっていよいよこれから懇親会ってときです。「よーこんなタイミングにうまく来られますね!」何人かに言われました。「勉強会終わりましたよ!」いやいや大丈夫です。私にとってはこれからが本番ですから(笑)
栗東さきらでの一大イベント。『輝く人の物語2013』
ここへきて続々とチケットが売れ始めました。
いろんなみなさんが口コミで紹介してくれているようです。
多い方は50枚、30枚、そんな単位です。
ほんとありがたい限りです。
エントリー企業にそうそうたるメンバーを集めました。
滋賀で名をはせている企業が6社。各社そもそも経営者が有名です。
でも今回は経営者ではなくそこで働く社員の方にスポットを当てました。
最初は少し不安でした。素敵な物語なんてあるんかな?って。
写真も原稿も必要なんですがきちんと用意してくれるんかな?って。
依頼をしてから続々と作品の材料があがってきました。
制作はビイサイドプランニングの永田社長。
素晴らしい作品に仕上がってきています。
月末に試写会をして内容をチェック。
今から楽しみです。
当日は主人公の社員の方々にもお越しいただきます。
DVDにはならなかった裏話なんかを聞ければいいかのと思っています。
都合がつけばその経営者の方々にもご登壇いただきます。
輝いている社員のおられる会社の経営者も輝いていますから。
当日は私杉本が司会・進行を行います。
ちなみにコンテストの審査員も私です←自分どんだけ独壇場なんやねんな!(笑)
まぁ~どうなりますやら。
今日は朝から地元商工会のイベントに小学3年の次男坊と参加します。
栗東さきらでの一大イベント。『輝く人の物語2013』
ここへきて続々とチケットが売れ始めました。
いろんなみなさんが口コミで紹介してくれているようです。
多い方は50枚、30枚、そんな単位です。
ほんとありがたい限りです。
エントリー企業にそうそうたるメンバーを集めました。
滋賀で名をはせている企業が6社。各社そもそも経営者が有名です。
でも今回は経営者ではなくそこで働く社員の方にスポットを当てました。
最初は少し不安でした。素敵な物語なんてあるんかな?って。
写真も原稿も必要なんですがきちんと用意してくれるんかな?って。
依頼をしてから続々と作品の材料があがってきました。
制作はビイサイドプランニングの永田社長。
素晴らしい作品に仕上がってきています。
月末に試写会をして内容をチェック。
今から楽しみです。
当日は主人公の社員の方々にもお越しいただきます。
DVDにはならなかった裏話なんかを聞ければいいかのと思っています。
都合がつけばその経営者の方々にもご登壇いただきます。
輝いている社員のおられる会社の経営者も輝いていますから。
当日は私杉本が司会・進行を行います。
ちなみにコンテストの審査員も私です←自分どんだけ独壇場なんやねんな!(笑)
まぁ~どうなりますやら。
今日は朝から地元商工会のイベントに小学3年の次男坊と参加します。