2017年05月17日
『ポスティングの本質』
2017年05月17日
『ポスティングの本質』先日相続支援協会として株式会社BCOMさまにポスティングをお願いしました。その中のおひとりから早速電話が。「ワシの家をどうやって調べたんや!」・・・いえいえさっぱりわからないからポスティングしてるんですけど(笑)これ本当の話です。
先日新しい社用車が納車されました。アクアです。
主に山元さんが乗っていた車がさすがにもうメンテナンスにも
限界が来たので。
普段は私がお伺いしている顧問先さまから購入しますが今回は山元さんが担当している顧問先さまから購入しました。
折角ですからね。
今年になってから2台目です。これでスイフト3台、アクア1台、そしてライフ1台の合計5台となりました。
開業当初は自家用車のモビリオを事業用にも使っていました。なので仕事で使うときは自宅には車がありません。懐かしい時代です。あれから11年、スタッフの増加とともに社用車も増車してきました。
スタッフとの同行がどんどん減ってきたことも増車の理由です。
スタッフ1人で巡回監査ができるようになり単独訪問が増えたので。
「先生、ベンツとかBMWとか乗らはったら?」顧問先さまや同業の税理士さんによく言われます。
ベンツもスイフトも到着時間は同じ。燃費はスイフトの方が良い。顧問先さまに対して経費節減の話をする際説得力がない。
顧問先さまも自分が払っている顧問料がこんな高級車の支払いに回っているのか?と感じる方がおられないとも限らない。
そして何より、高級車乗ったからって利益が増えるわけではない。
現在私が高級車に乗らない理由です。
今日は朝から急ぎの事務作業。金融機関の方がご来所。
午後から夜にかけて顧問先さまへ訪問。相変わらずハードワークです。
先日新しい社用車が納車されました。アクアです。
主に山元さんが乗っていた車がさすがにもうメンテナンスにも
限界が来たので。
普段は私がお伺いしている顧問先さまから購入しますが今回は山元さんが担当している顧問先さまから購入しました。
折角ですからね。
今年になってから2台目です。これでスイフト3台、アクア1台、そしてライフ1台の合計5台となりました。
開業当初は自家用車のモビリオを事業用にも使っていました。なので仕事で使うときは自宅には車がありません。懐かしい時代です。あれから11年、スタッフの増加とともに社用車も増車してきました。
スタッフとの同行がどんどん減ってきたことも増車の理由です。
スタッフ1人で巡回監査ができるようになり単独訪問が増えたので。
「先生、ベンツとかBMWとか乗らはったら?」顧問先さまや同業の税理士さんによく言われます。
ベンツもスイフトも到着時間は同じ。燃費はスイフトの方が良い。顧問先さまに対して経費節減の話をする際説得力がない。
顧問先さまも自分が払っている顧問料がこんな高級車の支払いに回っているのか?と感じる方がおられないとも限らない。
そして何より、高級車乗ったからって利益が増えるわけではない。
現在私が高級車に乗らない理由です。
今日は朝から急ぎの事務作業。金融機関の方がご来所。
午後から夜にかけて顧問先さまへ訪問。相変わらずハードワークです。