けったいな税理士!杉本総合会計 所長ブログ

2017年11月

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

『ゆるキャラグランプリの本質』

『ゆるキャラグランプリの本質』東近江の『ガオさん』ご当地部門で全国最下位だったそうです。うーむ・・・『ガオさん』顔がめっちゃ怖いんですけど!こんなん子供わんわんな泣きますよ!てか全然ゆるきゃらちゃいますやん!まぁ下から2番目より話題になるからいいけどね(笑)

昨日は午後から彦根でセミナー開催してました。
伊藤仏壇様とのジョイントセミナー。
セミナーの途中で仏壇等展示品を見て回る時間を取って
説明していただきました。

参加者の方々も熱心に見たり聞いたりしてました。
同じ浄土真宗でも宗派によって仏壇が違うんですね。
普段じっくり見ることがないので私自身勉強になりました。

5名と少な目の参加者数でしたが企画自体は面白いと
思うのでまた来春にでも開催したいと思います。
なんでもそうですがやってみないとわからないので。

セミナーは情報発信の場です。
情報を発信する人には情報が集まると言われています。
そして一つのコミュニティができます。
ある意味その情報発信者のファンです。

税理士でもセミナーを積極的に開催する人とそうでない人と
います。同じ感じの方ならどちらの税理士を選びますか?
私なら積極的に情報を発信してくれる税理士を選びます。
情報は重要な経営資源ですから。

とは言え私自身は人前で話す機会を極力減らしたいと思っています。なのでスタッフに頑張ってもらおうと思います。セミナーでの話術は場数でなんとかなりますから。

『情報発信基地』杉本総合会計の役目です。
今日は朝から2件お客さまがご来所。そのあとコンサル1件。
午後から顧問先さまへ訪問。夜は大阪でフリーランス講座の講師。また人前で話しをします(笑)
  

Posted by 杉本浩志 at 06:59Comments(0)雑感事務所のこと

『ご厚志の本質』

『ご厚志の本質』昨日は午後から滋賀青税で研修の講師。終わった後は懇親会、そして2次会。滋賀青税OBやからと『ご厚志』そして参加しない3次会の『ご厚志』渡したあと帰ろうと思ったら財布がない!慌てて電話をして若手税理士が見つけてくれました。道に落ちてました。良かったです←って自分ほんま人騒がせにもほどがあるで!てかメッチャ探しまくってたな!商店街5往復くらいしてたやん!・・・そやね(笑)

研修のテーマは『ランチェスター戦略を活用した税理士としての経営助言』普段私が顧問先さまへ話をしていることを披露ささせていただきました。

1時間30分ほどですから概略だけですけど少しでも参考に
なればありがたいです。

滋賀の若手税理士の人たちは結構前向きで元気な人が多いように思います。

大きな税理士事務所に属さず少人数で頑張っている方が多いです。

そんな税理士こそ自分自身にもランチェスター戦略を取り込み
利益性を高めることが必要ですしやりやすいです。

同業者ですが可愛い後輩でもあります。
事務所を伸ばしてほしいと思っています。
ですので色々お話ししました。

うちのスタッフも30歳代、20歳代が多いのですが試験に合格したら滋賀青税に入会してもらいます。
うちの事務所では必須です(笑)

若手税理士がこの世の中を元気にしてほしいと思います。
54歳の私も死ぬ直前まで頑張ります。
よってたかって盛り上げていきましょう。
今日は朝から顧問先様がご来所。午後から伊藤仏壇さまと
相続ジョイントセミナーです。結局今日も人前で話すことになりました(笑)
  

Posted by 杉本浩志 at 07:46Comments(0)雑感

『音花ゆりさんの本質』

『音花ゆりさんの本質』昨晩はレストラン潮様の50周年記念イベントで宝塚歌劇団出身の音花ゆりさんのディナーショーにお邪魔しました。終わった後一緒に写真撮ってもらいました。めっちゃ嬉しかったです←って自分彼女のこと全然知らんかったやん!最初「誰やねん」ってゆーてたやん!にわかファンもええとこやん!ほんま調子のええやつやわ!・・・そやね(笑)

とても美味しいフレンチをいただいたあと1時間余り。
たっぷり歌声を聴かせていただきました。

目の前で歌っていただいたこともあり迫力満点。
皆さん大満足だったのではないでしょうか。

そういえば最近プロの歌を聴く機会が減りました。
以前は多少コンサートに出かけてたのですが。

聞くことがあっても歌って踊れる行政書士の中島さんに
無理やり聞かされたり大晦日の『10人くらいの第九』で
バカなことやってるときくらいです(笑)
その点音花ゆりさんは別格です←って比べる時点でめっちゃ失礼やろ!・・・そやね(笑)

私も普段このようなイベントには参加しないのですが参加して良かったです。非日常的で楽しかったです。

一昨日は『学業の秋』そして昨日は『芸術の秋』
秋はいい季節ですね。

ちなみに音花ゆりさん、女優の相武紗季さんのお姉さんです。

今日は朝から顧問先さまへ訪問。午後に戻り草津まちづくりセンターへ。滋賀青税で講師の仕事。テーマは『ランチェスター戦略を活用した、税理士としての経営助言』。普段私が顧問先さまに話していることを公開します。
  

Posted by 杉本浩志 at 07:17Comments(0)雑感

『お客が増える祭り2017の本質』

『お客が増える祭り2017の本質』第1部中島さん、第2部山本さん、そしてメインの第3部が御大竹田先生でした。PRタイムは堀さん、佐奏さん、そして黒田さん・・・って自分全然しゃべらへんのかいな!・・・そやね(笑)

お昼の0時30分からスタート。講演の終了時間が17時。
そのあと懇親会。盛り上がりました。
なんせ50名以上のご参加でしたから。

手前味噌ですがうちのスタッフも皆頑張りました。
ドタ参加の方々がおられ人数が微妙で全員が席につくわけにもいかない状況だったりしましたが参加者の方々ともいい感じで交流していました。
こんなことが一番嬉しい瞬間です。

さてセミナーの話。参加者の皆さんいかがでしたでしょうか?
中島さん、山本専務といい感じでお話しいただきそのあと
たっぷり2時間以上竹田節がさく裂しました。

竹田先生が講演が始まる直前「杉本先生、先生の事務所のスタッフの方も聞くように言ってください」とおっしゃいました。

実は私も昨日の朝スタッフ皆にメールで「受付等忙しいでしょうけど竹田先生の話は聞いてください」と言っていたので同じ考えでした。

竹田先生の話は経営者向けです。うちのスタッフはもちろん経営者ではありません。だから余計にこんな話が貴重なんです。

経営者でなくても経営者の気持ちを感じ取ることはできます。
感じ取ろうと思えば感じ取れます。
その『経営者感覚』が重要なんです。

竹田先生は経営者と社員の経営に対する感覚の差は10倍あるとおっしゃいました。私も一般的にはそれくらいだと思います。
でも昨日竹田先生の話を聞いたうちのスタッフは3~5倍に縮まったと思います。

『お客が増える祭り』日頃のご愛顧で開催していますが実は
うちの事務所にとって大きな成長の場でもあります。
今日は朝から顧問先さまの経審受審、そのあとコンサル先へ。
午後から金融機関の方がご来所。夕方からあるディナーショーにお邪魔します。
  

Posted by 杉本浩志 at 06:26Comments(0)雑感事務所のこと

『日馬富士関ビール瓶殴打事件の本質』

『日馬富士関ビール瓶殴打事件の本質』こうなった以上引退もささやかれることになりました。私もコメントを求められます。飲み屋で酔っぱらってビール瓶で数十回殴った。そこへ白鵬や鶴竜が止めに入ったそうです。ん?鶴竜?・・・自分4場所連続でめっちゃ休場してるんちゃうん?酒飲んでる場合ちゃうやん?しまいにビール瓶で殴られるで!(笑)

先日顧問先さまへ訪問。
業績報告のあと売上アップのための打ち合わせというか
雑談というか。

ある商品について社長含め3名であーだこーだ話をしました。
そして女性の営業職用の商品ということで仕様を検討していたのですが「もう少し絞りましょう」と提案しました。

そう、客層が広すぎるのです。まだまだぼんやりしてるんです。そしてある業界の営業の方向けの商品にしようということになりました。

3名ともスッキリしました。
客層が明確になったからです。

客層を絞るとお客さんの数が減るように思われますが
実はその逆です。その線で進めていかれることになりました。

『戦略社長塾』の塾生の方々ならもうおわかりですよね。
そう『業界・客層戦略』です。

さていよいよ今日は塾生にとっての師匠、御大、竹田先生が滋賀にいらっしゃいます。たっぷり2時間30分。懇親会も出席されます。

昨日竹田先生からテキストが50冊送られてきました。
ファンにとってはバイブルですね。

「先生、京都駅まで迎えにいきましょうか?」と聞くと
「自分で行くから大丈夫!会場も駅から近いね!」
竹田先生、まだまだ元気です。
今日は朝から『お客が増える祭り2017』の準備にかかります。
懇親会の終了予定は20時くらい。長い1日の始まりです。
  

プロフィール
杉本浩志

杉本総合会計所長

滋賀県栗東市で税理士と行政書士をやっています。相続や事業承継に特に力を入れています。最近では業務拡大ばかりではなく、税理士の社会的地位の向上が必要との思いから、成年後見人や簿記・会計の講師、借入の審査員、JAのアドバイザー、登録政治資金監査人などの業務も積極的に行い、業界への貢献度も増しています。
今後も幅広いネットワークを駆使して、節税、経費節減、売上UP、資金調達など、顧問先さまに良質のサービスをタイムリーに提供し続け、日本一の税理士を目指し、死ぬまで走り続けるつもりでいます。
滋賀経済同友会、滋賀県中小企業家同友会、倫理法人会、栗東ロータリークラブ、栗東市商工会、草津市商工会議所所属。

>>>詳しいプロフィールはこちら




杉本総合会計

〒520-3047

滋賀県栗東市手原5-6-19 五番街ビル201号

TEL:077-552-6185

FAX:077-552-6199

【業務内容】

◇税務・会計・決算に関する業務

◇相続・事業承継に関する相談業務

◇独立、開業に関する業務

◇経営相談・経営コンサルティング


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ