けったいな税理士!杉本総合会計 所長ブログ

2016年02月21日

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

何もこんな時期に・・・その2。

何もこんな時期に・・・その2。昨日は朝からロータリークラブの野球大会。二死満塁で打席に。一打席目凡退だったのですがこの打席は往年の田淵ばりのアーチを描きセンターの横に。2点タイムリー!←って自分この繁忙期に野球かいな!みんな忙しくしてるのに!・・・そやね(汗)午後から事務所に戻って仕事頑張りました。

顧問先さまにお伺いしたときとか電話がかかってきたりとか。
話の内容は金融機関の担当者の方々からいろんな提案を受けるとのこと。その提案に関して「先生、どう思う?」要はこんな会話。

金融機関の方から提案受けるわけだから悪い話じゃないですよね。
世の中借りたくても借りれない会社や個人の方がいますから。
あとはその内容。
借りる金額、返済期間、そして何よりやっぱり金利。

来月末は金融機関の決算月。だから尚更いろんな提案をされるわけです。
中には「4月に入ったらすぐ返してくれたらいいから」と不要不急の借り入れを提案されることもあるわけです。

先日の研修会で某金融機関の支店長がおっしゃってましたが決算またぎの融資も受け入れてくれたらそれはそれで融資担当も喜ぶわけです。人間持ちつ持たれつ。上手に付き合えばいいと思います。
ただ、3年くらいたつと転勤になることが多いですけどね。

てなわけで金融機関とうまく付き合いましょう。
金利も頑張ってもらいましょう。
ただし4行も5行も付き合うのはおすすめしません。
何が何かさっぱりわからなくなりますから。
3月末に向けていい話になるといいですね。
今日は朝から1件顧問先さまがご来所。そのあと告別式に参列。終わり次第顧問先さまへ。そして夕方もう1件。めっちゃ筋肉痛です(笑)
  

Posted by 杉本浩志 at 07:03Comments(0)雑感税務会計
プロフィール
杉本浩志

杉本総合会計所長

滋賀県栗東市で税理士と行政書士をやっています。相続や事業承継に特に力を入れています。最近では業務拡大ばかりではなく、税理士の社会的地位の向上が必要との思いから、成年後見人や簿記・会計の講師、借入の審査員、JAのアドバイザー、登録政治資金監査人などの業務も積極的に行い、業界への貢献度も増しています。
今後も幅広いネットワークを駆使して、節税、経費節減、売上UP、資金調達など、顧問先さまに良質のサービスをタイムリーに提供し続け、日本一の税理士を目指し、死ぬまで走り続けるつもりでいます。
滋賀経済同友会、滋賀県中小企業家同友会、倫理法人会、栗東ロータリークラブ、栗東市商工会、草津市商工会議所所属。

>>>詳しいプロフィールはこちら




杉本総合会計

〒520-3047

滋賀県栗東市手原5-6-19 五番街ビル201号

TEL:077-552-6185

FAX:077-552-6199

【業務内容】

◇税務・会計・決算に関する業務

◇相続・事業承継に関する相談業務

◇独立、開業に関する業務

◇経営相談・経営コンサルティング


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ