けったいな税理士!杉本総合会計 所長ブログ

2017年02月14日

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

『受験シーズンの本質その5』

『受験シーズンの本質その5』県立高校の入試が近づきピリピリしてきますね。「杉本先生、高校どこ出はったんですか?」「膳所です」ってゆーと「え!膳所なんですか!」「でも文化祭で自分でプロレスやって自分で解説したビデオを流したんですがまったく受けませんでしたけどね」「やっぱり・・・てかもうこのシリーズ終わろうや」・・・そやね(笑)

顧問先様と経営のことについて話す機会が増えました。話し出すと長々となります。

私は税理士なんで税金のプロです。税務会計の専門家です。でも経営者でもあります。なので顧問先様と経営の話になるわけです。

10年半前に自宅で開業しました。開業ってゆーより退職したので自動的に開業してしまったって感じです。
自宅で細々と生業レベルで続ける道もありました。
実際今みたいな状況を想像してなかったので。

事務所を借りスタッフを雇う。借金したりもします。ここから経営が本格的に始まります。生業から経営へ転換する瞬間です。不安、希望、責任の重さがまったく違います。

うちのスタッフは今経営者ではありません。なので私が事あるごとに経営の話をします。経営とは何か?いろいろ話します。

スタッフも将来独立開業する可能性があります。
そのときに常に頭に入れておいて欲しいわけです。
「雇われるより自分で好きなようにやりたい」これは生業レベルです。経営ではありません。

スタッフを雇ってそのスタッフの人生を背負い込む。経営の本質の1つです。

経営者と経営の話をする。やっぱりこの仕事楽しいです。

今日は朝から顧問先様へ。午後から相談案件対応。夕方からTKCの広報委員会の編集会議。今日もバタバタです。
  

Posted by 杉本浩志 at 08:31Comments(0)雑感税務会計
プロフィール
杉本浩志

杉本総合会計所長

滋賀県栗東市で税理士と行政書士をやっています。相続や事業承継に特に力を入れています。最近では業務拡大ばかりではなく、税理士の社会的地位の向上が必要との思いから、成年後見人や簿記・会計の講師、借入の審査員、JAのアドバイザー、登録政治資金監査人などの業務も積極的に行い、業界への貢献度も増しています。
今後も幅広いネットワークを駆使して、節税、経費節減、売上UP、資金調達など、顧問先さまに良質のサービスをタイムリーに提供し続け、日本一の税理士を目指し、死ぬまで走り続けるつもりでいます。
滋賀経済同友会、滋賀県中小企業家同友会、倫理法人会、栗東ロータリークラブ、栗東市商工会、草津市商工会議所所属。

>>>詳しいプロフィールはこちら




杉本総合会計

〒520-3047

滋賀県栗東市手原5-6-19 五番街ビル201号

TEL:077-552-6185

FAX:077-552-6199

【業務内容】

◇税務・会計・決算に関する業務

◇相続・事業承継に関する相談業務

◇独立、開業に関する業務

◇経営相談・経営コンサルティング


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ