2017年02月25日
『プレミアムフライデー』の本質
2017年02月25日
『プレミアムフライデー』の本質。以前ここで投稿したプレミアムフライデーが始まりましたね。世間はやや不評ですね。私自身はやや賛成です。だって今迄3軒はしごしてたのがもう1軒行けますからね←って自分3時から飲み屋さん開いてへんやろ!てかどうせ途中で寝るから一緒やろ!・・・そやね(笑)
昨日は夜に新規案件対応でした。時間の都合で晩御飯食べながらとなりました。
現状をお聞きしました。社長はじめ複数のスタッフが自分でデータ入力できるようになっているとのこと。「まずはそれをやめたほうがいいですよ」すぐさま答えました。
そして、こんな風になってませんか?といくつか挙げました。「なってます、なってます」
「それが一番まずいんです。」
経理に関して誰でもさわれるようにするのは失敗することが多いんです。無責任になるうえ、間違いがあっても誰がやったのさえわからなくなります。
例えばみんなが旅費精算書を書き金庫からお金を出しそして会計ソフトに入力する。一見効率的で良いシステムに思えます。
お金が10円合わなくなったとき誰の責任かわからなくなります。少し多くもらう人がいるかもしれません。
会計ソフトへの入力を忘れる人もいるでしょう。
うちの事務所では金庫を触れるのは2名のパートスタッフだけです。私も触れません。実は金庫を開ける番号も知りません。そしてお金を出すには私の承認が必要です。
経理や会計は集中管理が原則です。利便性を追求してはいけません。寧ろ不便なくらいがちょうどいいです。
会社の仕組みを早急に作るべきです。会計ソフトの選択はそのあとです。「今の税理士さん、そんなこと全然言ってくれへんから」そんなこと言う税理士が少ないからうちの事務所の顧問先様が増えるわけです
今日は朝から姫路の顧問先様2件訪問。滋賀に戻って夕方1件顧問先様へ。残りの時間は確定申告業務です。
昨日は夜に新規案件対応でした。時間の都合で晩御飯食べながらとなりました。
現状をお聞きしました。社長はじめ複数のスタッフが自分でデータ入力できるようになっているとのこと。「まずはそれをやめたほうがいいですよ」すぐさま答えました。
そして、こんな風になってませんか?といくつか挙げました。「なってます、なってます」
「それが一番まずいんです。」
経理に関して誰でもさわれるようにするのは失敗することが多いんです。無責任になるうえ、間違いがあっても誰がやったのさえわからなくなります。
例えばみんなが旅費精算書を書き金庫からお金を出しそして会計ソフトに入力する。一見効率的で良いシステムに思えます。
お金が10円合わなくなったとき誰の責任かわからなくなります。少し多くもらう人がいるかもしれません。
会計ソフトへの入力を忘れる人もいるでしょう。
うちの事務所では金庫を触れるのは2名のパートスタッフだけです。私も触れません。実は金庫を開ける番号も知りません。そしてお金を出すには私の承認が必要です。
経理や会計は集中管理が原則です。利便性を追求してはいけません。寧ろ不便なくらいがちょうどいいです。
会社の仕組みを早急に作るべきです。会計ソフトの選択はそのあとです。「今の税理士さん、そんなこと全然言ってくれへんから」そんなこと言う税理士が少ないからうちの事務所の顧問先様が増えるわけです
今日は朝から姫路の顧問先様2件訪問。滋賀に戻って夕方1件顧問先様へ。残りの時間は確定申告業務です。