2017年02月
『N君の本質』
2017年02月22日
『N君の本質』昨日若手スタッフのN君とレストランでお昼御飯。いつもの様に「好きなもん頼みや。」とゆーと「所長何食べるんですか?」『おっ私のメニューに合わせるんやな?気が効くようになったな』私のメニューを聞いた後彼は全く違うメニューを!聞いただけかい!それも2,600円って!N君とても素直な子です(笑)
N君入社して丁度3ケ月が経ちました。全くの未経験でうちの事務所に入りました。最初はやはり戸惑ったようです。
でも持ち前の明るさと前向きな態度でどんどん仕事を覚えていきました。指導役の北川兄弟も熱心に教えてます。彼のこと可愛いのでしょう。
先日も贈与税の申告書を作成しました。
「これで○万円やな!ありがとう!」そうゆーと喜んでいました。
やはり事務所の売上に貢献することが充実感に繋がります。自分の存在感が証明される瞬間です。
現在事務所は確定申告業務の真っ只中。彼にとってはこれも初体験。大変だとは思いますが前向きに頑張ってほしいと思います。
今日は朝から夕方まで地元の税務相談会場で相談員。終わり次第顧問先様へ訪問です。
N君入社して丁度3ケ月が経ちました。全くの未経験でうちの事務所に入りました。最初はやはり戸惑ったようです。
でも持ち前の明るさと前向きな態度でどんどん仕事を覚えていきました。指導役の北川兄弟も熱心に教えてます。彼のこと可愛いのでしょう。
先日も贈与税の申告書を作成しました。
「これで○万円やな!ありがとう!」そうゆーと喜んでいました。
やはり事務所の売上に貢献することが充実感に繋がります。自分の存在感が証明される瞬間です。
現在事務所は確定申告業務の真っ只中。彼にとってはこれも初体験。大変だとは思いますが前向きに頑張ってほしいと思います。
今日は朝から夕方まで地元の税務相談会場で相談員。終わり次第顧問先様へ訪問です。
『就職シーズンの本質その2』
2017年02月21日
『就職シーズンの本質その2』遠方の会社に入社される場合は早めに1人暮らしの準備をしないといけませね。「杉本先生、関大の法学部やから大企業入らはったんでしょ?」「オーミヤ株式会社です」「え?」「オーミヤ株式会社です」「・・・すみません、知りません」「そりゃそうだと思います。私も知りませんでしたから」「やっぱり」(笑)
過日ある顧問先様で部門別会計を導入しました。
まずどのように管理したいかをお聞きします。
そうしないとトンチンカンな部門別会計になります。
部門をお聞きして会計ソフトに設計しました。
一定期間の経営成績を表す損益計算書の勘定科目に部門別を設定します。
問題は会社全体の経費をどう扱うのか?です。
例えば事務の方の給料とか各種会費など。全ての部門にまたがる経費の取り扱いです。
このような経費は『共通経費』と呼ばれます。共通経費は何かしらの方法で按分して各部門に配賦することになります。
例えば売上の比率とか、社員数の比率とか、はたまた単純に部門の数で割るとか。
部門別会計により各部門の損益が今までより明瞭になります。ただここからが問題です。部門別会計により赤字の部門が鮮明になったりしますがそれを責めるばかりではいけません。
じゃどうすればいいのか?を考えて実行することが大切なんです。でないとただただ赤字部門をあげつらうだけでその部門の責任者は腐りますから。
部門別会計を導入する意味や意義を理解してもらう。
何より1番大切なことです。
今日は朝から2件顧問先様へ訪問。午後から1件相談案件対応。夕方から1件顧問先様へ。しかし、ハードワークですな(笑)
過日ある顧問先様で部門別会計を導入しました。
まずどのように管理したいかをお聞きします。
そうしないとトンチンカンな部門別会計になります。
部門をお聞きして会計ソフトに設計しました。
一定期間の経営成績を表す損益計算書の勘定科目に部門別を設定します。
問題は会社全体の経費をどう扱うのか?です。
例えば事務の方の給料とか各種会費など。全ての部門にまたがる経費の取り扱いです。
このような経費は『共通経費』と呼ばれます。共通経費は何かしらの方法で按分して各部門に配賦することになります。
例えば売上の比率とか、社員数の比率とか、はたまた単純に部門の数で割るとか。
部門別会計により各部門の損益が今までより明瞭になります。ただここからが問題です。部門別会計により赤字の部門が鮮明になったりしますがそれを責めるばかりではいけません。
じゃどうすればいいのか?を考えて実行することが大切なんです。でないとただただ赤字部門をあげつらうだけでその部門の責任者は腐りますから。
部門別会計を導入する意味や意義を理解してもらう。
何より1番大切なことです。
今日は朝から2件顧問先様へ訪問。午後から1件相談案件対応。夕方から1件顧問先様へ。しかし、ハードワークですな(笑)
『飲み会の本質』
2017年02月20日
『飲み会の本質』昨日の夜はりっとう創業塾の大合流会、つまり飲み会でした。乾杯の挨拶を頼まれました。「席はくじ引きですがこうやって当たりハズレがあるんだなと」←って自分ほんま怒られるで!ハズレってどんな状態やねん!しまいに暗殺されるで!・・・そやね(笑)
めっちゃ賑やかな飲み会でした。会場になったバールラディカさんはうちの顧問先様です。
今月1日に今の場所に移転されました。
料理は前から好評なんですがお店の雰囲気も良く
とてもいい感じです。オーナーに聞けば移転前より好調とのこと。ホッとしました。
ただ3カ月過ぎた辺りからが肝心です。頑張っていただきたいと思います。
乾杯の挨拶の中でお話しました。
「開業するも良し、しないも良し。どちらでもいいと思います。ただ後悔しないようにね。」
創業塾に参加したからって創業する義務はありません。『創業って大変だなぁ』と感じ創業を断念するのも勇気ある決断です。
受講生同士皆さん本当に仲がいいです。なかには仕事でコラボしてる方々もいるとか。
良いことです。私は開業当初人脈がなく寂しい思いをしましたから。
ただ仲がいいだけではいけません。ビジネスを通して関係を持つことです。私もK谷さんやN島さんとは仕事では絡みますが仲は悪いです(笑)
ビジネスの世界は結局『義理人情』JJFの志村さんがよくおっしゃいますが私も同感です。
『義理人情』を大切にして欲しいと思います。
今日は朝から記帳の指導、午後から大阪の顧問先様へ。事務所に戻ってからは確定申告業務です。
めっちゃ賑やかな飲み会でした。会場になったバールラディカさんはうちの顧問先様です。
今月1日に今の場所に移転されました。
料理は前から好評なんですがお店の雰囲気も良く
とてもいい感じです。オーナーに聞けば移転前より好調とのこと。ホッとしました。
ただ3カ月過ぎた辺りからが肝心です。頑張っていただきたいと思います。
乾杯の挨拶の中でお話しました。
「開業するも良し、しないも良し。どちらでもいいと思います。ただ後悔しないようにね。」
創業塾に参加したからって創業する義務はありません。『創業って大変だなぁ』と感じ創業を断念するのも勇気ある決断です。
受講生同士皆さん本当に仲がいいです。なかには仕事でコラボしてる方々もいるとか。
良いことです。私は開業当初人脈がなく寂しい思いをしましたから。
ただ仲がいいだけではいけません。ビジネスを通して関係を持つことです。私もK谷さんやN島さんとは仕事では絡みますが仲は悪いです(笑)
ビジネスの世界は結局『義理人情』JJFの志村さんがよくおっしゃいますが私も同感です。
『義理人情』を大切にして欲しいと思います。
今日は朝から記帳の指導、午後から大阪の顧問先様へ。事務所に戻ってからは確定申告業務です。
就職シーズンの本質
2017年02月19日
就職シーズンの本質』卒業生は就職に向けて準備を始める時期ですね。「杉本先生、関大の法学部やから就職活動楽やったんじゃないですか?」「麻雀とアルバイトの毎日。麻雀では飯が食えないと気がついたときには4回生の夏が過ぎてましたけどね」「やっぱり!」(笑)
過日お伺いした顧問先様。朝から北川兄君とN君が訪問して監査をしてました。私はお昼に近くの飲食店で2人と合流。一緒にお昼御飯です。
午後からは3人掛かりで監査を行いました。なんせやる事がたくさんあるので。
それでも普段は2人に任せてします。監査はスタッフの仕事ですから。私や古株の山元さんがやればやるほどスタッフの成長の機会を奪うことになるので。
その顧問先様、不動産を所有されてますが同時に借入金もあります。所謂紐付状態です。
あることをふと思いつきました。そして自分の頭の中で検証しました。『これいいかも!』顧問先様へ提案しました。顧問先様もご納得。「先生、頼むわ」
借入金の返済、法人税の節税、相続税対策。全ての面で完璧とは言えませんが現状打開するにはいいスキームだなと。
北川兄君やN君にも説明して再検証。やっぱり良さげです。不動産関係の方に話して早速進めることにしました。
彼らにもいい経験になるはずです。ここから先は彼らの仕事です。私が関わるとまた彼らの成長の機会を奪うことになりますから。楽しみです。
今日は朝から1件、午後から1件顧問先様へ訪問。夕方からは栗東のイタリアンレストランへ。このレストランうちの顧問先様なんですが『りっとう創業塾』の大交流会の会場となりました。楽しみです。
過日お伺いした顧問先様。朝から北川兄君とN君が訪問して監査をしてました。私はお昼に近くの飲食店で2人と合流。一緒にお昼御飯です。
午後からは3人掛かりで監査を行いました。なんせやる事がたくさんあるので。
それでも普段は2人に任せてします。監査はスタッフの仕事ですから。私や古株の山元さんがやればやるほどスタッフの成長の機会を奪うことになるので。
その顧問先様、不動産を所有されてますが同時に借入金もあります。所謂紐付状態です。
あることをふと思いつきました。そして自分の頭の中で検証しました。『これいいかも!』顧問先様へ提案しました。顧問先様もご納得。「先生、頼むわ」
借入金の返済、法人税の節税、相続税対策。全ての面で完璧とは言えませんが現状打開するにはいいスキームだなと。
北川兄君やN君にも説明して再検証。やっぱり良さげです。不動産関係の方に話して早速進めることにしました。
彼らにもいい経験になるはずです。ここから先は彼らの仕事です。私が関わるとまた彼らの成長の機会を奪うことになりますから。楽しみです。
今日は朝から1件、午後から1件顧問先様へ訪問。夕方からは栗東のイタリアンレストランへ。このレストランうちの顧問先様なんですが『りっとう創業塾』の大交流会の会場となりました。楽しみです。
『受験シーズンの本質その9』
2017年02月18日
『受験シーズンの本質その9』受験生は試験の時間に合わせて生活のリズムを作る必要がありますね。「杉本先生、大学出てはるんですか?」「関大の法学部です」ってゆーと「関大ですか!」でもプロの雀士目指して昼間はアパートで1人麻雀、夜は西中島南方の雀荘でアルバイトしてましたけどね」「やっぱり!」(笑)
確定申告シーズン真っ只中です。
私の机に毎日たくさんの確定申告書が置かれてます。
スタッフが作成し私のチェック前のものです。
実は昨年からスタッフに言ってました。「個人事業主の方が増えないようにするわ。」新規の方々を増やさないようにしていました。
確定申告は全て申告期限が同じ。なのでどうしても労働時間が長くなります。日常業務もありますし。
スタッフが疲弊してしまいます。
フタを開けてみるとまたまた顧問先様が増えました。ご紹介を頂くので大切なご縁をむげにするわけにはいきません。スタッフもそうなることは想定していたようです。所長は断らないと。
机に置かれている確定申告書を見ると以前より早く仕上がっているものが多いです。件数が増えたのに効率的に仕事してくれてるのでしょう。ほんとありがたいことです。
あと1ケ月弱、頑張ってほしいと思います。
今日は朝から1件顧問先様がご来所、夕方1件顧問先様へ訪問。後の時間はひたすら確定申告業務です。
確定申告シーズン真っ只中です。
私の机に毎日たくさんの確定申告書が置かれてます。
スタッフが作成し私のチェック前のものです。
実は昨年からスタッフに言ってました。「個人事業主の方が増えないようにするわ。」新規の方々を増やさないようにしていました。
確定申告は全て申告期限が同じ。なのでどうしても労働時間が長くなります。日常業務もありますし。
スタッフが疲弊してしまいます。
フタを開けてみるとまたまた顧問先様が増えました。ご紹介を頂くので大切なご縁をむげにするわけにはいきません。スタッフもそうなることは想定していたようです。所長は断らないと。
机に置かれている確定申告書を見ると以前より早く仕上がっているものが多いです。件数が増えたのに効率的に仕事してくれてるのでしょう。ほんとありがたいことです。
あと1ケ月弱、頑張ってほしいと思います。
今日は朝から1件顧問先様がご来所、夕方1件顧問先様へ訪問。後の時間はひたすら確定申告業務です。