2015年08月11日
びわ100税理士
2015年08月11日
みなさんおはようございます。『びわ100税理士』の杉本です。昨日は早朝から熱気球に乗ってきました。25メートルの高さまで上がってそこでストップ。係りの人が「ここまでなんだよね。ごめんね。」と。他の人がワイワイ喜んでいるなか高所恐怖症の『びわ100税理士』脂汗をかいて顔色悪くしてるのを悟られまいとただただ必死でした(笑)
今日は朝から京都で巡回監査士の研修を受講。そのあと大阪に移動します。
研修の講師の仕事です。
なかなか人前で話す機会が減りません(苦笑)
研修の内容は『財務諸表の見方』要は決算書の見方です。
貸借対照表や損益計算書のサンプルを使って見方とゆーかそのコツを
お話しします。
先週が1回目で3時間。そして今回が2回目で2時間。合計5時間みっちりです。
なぜ今回時間が短いのか?それはそのあと懇親会があるからです。
この仕事の依頼があったとき講師報酬の打診をされました。
「そんなのいくらでもいいですよ!」いつもこんな感じです。
「でも」いつもこれだけは頼みます。
「懇親会お願いしますね」
研修中はなかなか質問されない方も懇親会なら積極的に聞いてこられることが
あります。講師と受講生の距離が一気に縮まるのが懇親会です。
そうそう、栗東市商工会さまの『創業支援塾』も懇親会を設定しました。
パネルディスカッションのパネラーの方々との慰労会もその当日設定しました。
研修でもしゃべりまくりますが懇親会でも同様です。だからもうクタクタ。
そして時間も遅いのでぐったりすることでしょう。
でもこれが私の元気の素でもあります。
笑わせることにベストを尽くしたいと思います。
てなわけで今日は滋賀~京都~大阪~滋賀へと移動です。
研修のレポートもたまってきました(汗)
今日は朝から京都で巡回監査士の研修を受講。そのあと大阪に移動します。
研修の講師の仕事です。
なかなか人前で話す機会が減りません(苦笑)
研修の内容は『財務諸表の見方』要は決算書の見方です。
貸借対照表や損益計算書のサンプルを使って見方とゆーかそのコツを
お話しします。
先週が1回目で3時間。そして今回が2回目で2時間。合計5時間みっちりです。
なぜ今回時間が短いのか?それはそのあと懇親会があるからです。
この仕事の依頼があったとき講師報酬の打診をされました。
「そんなのいくらでもいいですよ!」いつもこんな感じです。
「でも」いつもこれだけは頼みます。
「懇親会お願いしますね」
研修中はなかなか質問されない方も懇親会なら積極的に聞いてこられることが
あります。講師と受講生の距離が一気に縮まるのが懇親会です。
そうそう、栗東市商工会さまの『創業支援塾』も懇親会を設定しました。
パネルディスカッションのパネラーの方々との慰労会もその当日設定しました。
研修でもしゃべりまくりますが懇親会でも同様です。だからもうクタクタ。
そして時間も遅いのでぐったりすることでしょう。
でもこれが私の元気の素でもあります。
笑わせることにベストを尽くしたいと思います。
てなわけで今日は滋賀~京都~大阪~滋賀へと移動です。
研修のレポートもたまってきました(汗)