けったいな税理士!杉本総合会計 所長ブログ

2015年08月11日

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

びわ100税理士

みなさんおはようございます。『びわ100税理士』の杉本です。昨日は早朝から熱気球に乗ってきました。25メートルの高さまで上がってそこでストップ。係りの人が「ここまでなんだよね。ごめんね。」と。他の人がワイワイ喜んでいるなか高所恐怖症の『びわ100税理士』脂汗をかいて顔色悪くしてるのを悟られまいとただただ必死でした(笑)

今日は朝から京都で巡回監査士の研修を受講。そのあと大阪に移動します。
研修の講師の仕事です。
なかなか人前で話す機会が減りません(苦笑)


研修の内容は『財務諸表の見方』要は決算書の見方です。
貸借対照表や損益計算書のサンプルを使って見方とゆーかそのコツを
お話しします。

先週が1回目で3時間。そして今回が2回目で2時間。合計5時間みっちりです。
なぜ今回時間が短いのか?それはそのあと懇親会があるからです。
この仕事の依頼があったとき講師報酬の打診をされました。
「そんなのいくらでもいいですよ!」いつもこんな感じです。
「でも」いつもこれだけは頼みます。
「懇親会お願いしますね」

研修中はなかなか質問されない方も懇親会なら積極的に聞いてこられることが
あります。講師と受講生の距離が一気に縮まるのが懇親会です。
そうそう、栗東市商工会さまの『創業支援塾』も懇親会を設定しました。
パネルディスカッションのパネラーの方々との慰労会もその当日設定しました。

研修でもしゃべりまくりますが懇親会でも同様です。だからもうクタクタ。
そして時間も遅いのでぐったりすることでしょう。
でもこれが私の元気の素でもあります。
笑わせることにベストを尽くしたいと思います。

てなわけで今日は滋賀~京都~大阪~滋賀へと移動です。
研修のレポートもたまってきました(汗)
  

Posted by 杉本浩志 at 07:22Comments(0)雑感税務会計
プロフィール
杉本浩志

杉本総合会計所長

滋賀県栗東市で税理士と行政書士をやっています。相続や事業承継に特に力を入れています。最近では業務拡大ばかりではなく、税理士の社会的地位の向上が必要との思いから、成年後見人や簿記・会計の講師、借入の審査員、JAのアドバイザー、登録政治資金監査人などの業務も積極的に行い、業界への貢献度も増しています。
今後も幅広いネットワークを駆使して、節税、経費節減、売上UP、資金調達など、顧問先さまに良質のサービスをタイムリーに提供し続け、日本一の税理士を目指し、死ぬまで走り続けるつもりでいます。
滋賀経済同友会、滋賀県中小企業家同友会、倫理法人会、栗東ロータリークラブ、栗東市商工会、草津市商工会議所所属。

>>>詳しいプロフィールはこちら




杉本総合会計

〒520-3047

滋賀県栗東市手原5-6-19 五番街ビル201号

TEL:077-552-6185

FAX:077-552-6199

【業務内容】

◇税務・会計・決算に関する業務

◇相続・事業承継に関する相談業務

◇独立、開業に関する業務

◇経営相談・経営コンサルティング


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ