2015年08月19日
写生
2015年08月19日
佐野研二郎氏パクリ疑惑の本質その3。母校の多摩美術大学の教授をされているそうです。美術の分野での有名校ですね。彼は写生を担当していて生徒に「いいですか、何も考えずそのまま写してくださいね、そのまま」って指導しているとかしてないとか←自分ほんまテキトーなことゆーたらアカンで!写生担当ちゃうやろ!確かに自分はそのまま写さはるけど・・・てかそもそも写生やったらそのままでいいやろ・・・そやね(笑)
最近顧問先さまと話をする内容で多いのが人材の話です。
「中小・零細企業は人がすべてだよね」って話です。
ほんとその通りだと思います。それ以外ないでしょうと。
よくうちの事務所のことも話題に取り上げてもらうようになりました。
「いい環境お作りですよね」と。
いえいえ、そんなことありません。もしそうだとしてもここ数年です。
先日私がびわ100の歩行練習会に参加したときのこと。
スーツから着替えて事務所を出るときみんなニコニコ笑っていました。
そして「頑張ってください!」と。
翌日も「足大丈夫ですか?」と。
確かにこんな状況は数年前にはありませんでした。
私に『縁』と『運』があり根が明るい人たちが立て続けに入社してきてくれました。そしてそのスタッフ達が今事務所の雰囲気をつくってくれてます。
そう実は私ではありません。
先日盟友も「杉本先生、昔先生あんな姿事務所のスタッフに見せなかったですよね」トレーニング姿や早く帰る姿。確かにそうでした。
私も色々反省したので。
という意味では退職した方々にも色々教わり感謝しています。
そんななか先日顧問先の社長から電話が「先生誰かいーひんか?」
会社の事務の方が退職されるので代わりの方を探していると。
「先生、顔広いから大勢知ってるやろと思って」
流石にすぐには思い浮かびません(笑)
どなたかお知り合いでおられませんか皆さん?
勤務地は守山で土日祝お休みです。
今日は朝から1件午後から1件顧問先さまへ訪問です。
そのあと決算申告書のチェックなどなど。なかなか歩行練習できません(泣)
最近顧問先さまと話をする内容で多いのが人材の話です。
「中小・零細企業は人がすべてだよね」って話です。
ほんとその通りだと思います。それ以外ないでしょうと。
よくうちの事務所のことも話題に取り上げてもらうようになりました。
「いい環境お作りですよね」と。
いえいえ、そんなことありません。もしそうだとしてもここ数年です。
先日私がびわ100の歩行練習会に参加したときのこと。
スーツから着替えて事務所を出るときみんなニコニコ笑っていました。
そして「頑張ってください!」と。
翌日も「足大丈夫ですか?」と。
確かにこんな状況は数年前にはありませんでした。
私に『縁』と『運』があり根が明るい人たちが立て続けに入社してきてくれました。そしてそのスタッフ達が今事務所の雰囲気をつくってくれてます。
そう実は私ではありません。
先日盟友も「杉本先生、昔先生あんな姿事務所のスタッフに見せなかったですよね」トレーニング姿や早く帰る姿。確かにそうでした。
私も色々反省したので。
という意味では退職した方々にも色々教わり感謝しています。
そんななか先日顧問先の社長から電話が「先生誰かいーひんか?」
会社の事務の方が退職されるので代わりの方を探していると。
「先生、顔広いから大勢知ってるやろと思って」
流石にすぐには思い浮かびません(笑)
どなたかお知り合いでおられませんか皆さん?
勤務地は守山で土日祝お休みです。
今日は朝から1件午後から1件顧問先さまへ訪問です。
そのあと決算申告書のチェックなどなど。なかなか歩行練習できません(泣)