2017年06月10日
『巨人連敗脱出の本質』
2017年06月10日
『巨人連敗脱出の本質』ようやく長いトンネルを抜け出した巨人。日頃巨人を嫌っている他球団のファンも心配してたくらいです。ほんと一安心ですね。さぁこれからこれから!・・・ってトンネル振り返ったらヤクルトいますやん!9連敗ですやん!ロッテに負けてますやん!自力優勝消えてますやん!どんだけ弱いねん(笑)
過日は顧問先様で会議に出席。
ある事業展開に関する会議でした。
会計や税務には関係ないのですがこの手の内容は苦手ではありません。
やはり昔一般企業にいたからかなぁ?って思います。
それも営業、総務、人事、経理と多岐に渡っていたからかなぁ?と。
こういう仕事も今後増えていくように思います。
経営に関するアドバイスは普段から多いですが新規事業展開などもこれに含まれますから。
決算書の作成が価値を下げたり失ったりしていきます。今後は税務申告書の作成さえその価値を下げたり下手すれば失ったりします。
なので別の価値を提供する必要があるわけです。
これが経営助言です。会計を使ったコンサルです。
私にとってはピンチではなくチャンスだと思っています。他の税理士との違いを認識してもらういい機会ですから。
時代の流れに乗りたいと思います。
今日は朝から1件相談案件対応、午後から2件顧問先様訪問。なかなかのハードワークです。
過日は顧問先様で会議に出席。
ある事業展開に関する会議でした。
会計や税務には関係ないのですがこの手の内容は苦手ではありません。
やはり昔一般企業にいたからかなぁ?って思います。
それも営業、総務、人事、経理と多岐に渡っていたからかなぁ?と。
こういう仕事も今後増えていくように思います。
経営に関するアドバイスは普段から多いですが新規事業展開などもこれに含まれますから。
決算書の作成が価値を下げたり失ったりしていきます。今後は税務申告書の作成さえその価値を下げたり下手すれば失ったりします。
なので別の価値を提供する必要があるわけです。
これが経営助言です。会計を使ったコンサルです。
私にとってはピンチではなくチャンスだと思っています。他の税理士との違いを認識してもらういい機会ですから。
時代の流れに乗りたいと思います。
今日は朝から1件相談案件対応、午後から2件顧問先様訪問。なかなかのハードワークです。