けったいな税理士!杉本総合会計 所長ブログ

2017年06月21日

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

『出汁巻の本質』

『出汁巻の本質』昨日の夜顧問先様交え会食でした。メニューを見て顧問先様が「 でじるまき」と注文して周りは大爆笑。まだその間違いするんかいな!20歳位で気づくやろ!
メッチャ笑ったんですがご本人からの要望で名前伏せときます(笑)

昨日は午後から事務所で取材を受けました。取材していただいたのはみらい創互社の中島治子さん。皆さんご存知のバイタリティー溢れた女性経営者です。

私を推薦していただいたのはJJFの志村社長でした。順番に推薦していくようです。

開業当初の頃の話から今に至るまで色々ありましたがざっくばらんにお話しました。

開業当初、顧問先ゼロでした。
将来こうなったらいいなぁって思っていたのが年商1000万円。経費が200万円として自分の所得が800万円。5年位かかるのかなぁと。

事務所は自宅、もちろんスタッフはゼロ。
雇うと自分が食べていけない。
そう思っていたわけです。

毎日毎日働きました。時間はありましたから。
顧問先様が増えスタッフを雇いどんどん伸びていきました。

あれから11年の時を経て当初の目標の10倍近くの売上と12名ものスタッフに恵まれました。開業当初のイメージと掛け離れた数字です。

今後のこともお話させていただきました。
スタッフの勤続年数を長くすることです。
事務所の環境やスタッフの待遇の整備が重要な課題です。

さて次の経営者を推薦することになり少し考えました。誰にしようかなと。
そしてエフアイの北野社長に決めました。
あの鼻につくぐらいの勢いが推薦理由です(笑)
今日は朝から顧問先様で一緒に書類作成。午後から研修受講。夕方からまた顧問先様へ。なかなかハードワークです。
  

Posted by 杉本浩志 at 07:59Comments(0)雑感事務所のこと
プロフィール
杉本浩志

杉本総合会計所長

滋賀県栗東市で税理士と行政書士をやっています。相続や事業承継に特に力を入れています。最近では業務拡大ばかりではなく、税理士の社会的地位の向上が必要との思いから、成年後見人や簿記・会計の講師、借入の審査員、JAのアドバイザー、登録政治資金監査人などの業務も積極的に行い、業界への貢献度も増しています。
今後も幅広いネットワークを駆使して、節税、経費節減、売上UP、資金調達など、顧問先さまに良質のサービスをタイムリーに提供し続け、日本一の税理士を目指し、死ぬまで走り続けるつもりでいます。
滋賀経済同友会、滋賀県中小企業家同友会、倫理法人会、栗東ロータリークラブ、栗東市商工会、草津市商工会議所所属。

>>>詳しいプロフィールはこちら




杉本総合会計

〒520-3047

滋賀県栗東市手原5-6-19 五番街ビル201号

TEL:077-552-6185

FAX:077-552-6199

【業務内容】

◇税務・会計・決算に関する業務

◇相続・事業承継に関する相談業務

◇独立、開業に関する業務

◇経営相談・経営コンサルティング


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ